記事一覧

御前山山行

平成24年4月22日、奥多摩にある御前山に登る。
昨日の天候と打って変わって清々しい朝。しかし気温はこの時期としては低め。昨日はかなり寒くて、山は雪が降ったということなので御前山の雪がないことを祈りつつ出発。奥多摩駅からバスに乗車。20分で奥多摩湖畔の登山口に到着。小河内ダムを渡り登山開始。森林の中をかなりの登攀角度で登るルートだ。昨日の雪が残り、登山道はぬかるみ歩きにくい。次第に気温が上がり、風は無く絶好の登山日和になった。ぬかるみの登山道を3時間登り頂上に13時ごろ到着。カタクリを目当ての登山客がウイークデーにしては多く、しかし今日は昨日の雪で頂上付近は雪に覆われ、カタクリの花は雪の下で殆んど見当たらない。所々に僅かに花を見せる。下山は武蔵五日市方面に向かい小沢バス停に15:40ごろ到着。下山途中左太ももに痙攣が起こり、サポータで締め付け下山。少しスピードを上げた走行が影響したのかもしれない。頂上は天候に恵まれ、木々の間から遠方の山々を望むことが出来、富士山もすっかり雪景色に後戻りし美しい姿を見せていた。

実施記録
ファイル 26-3.doc

登山途中からの奥多摩湖
ファイル 26-1.jpg

カタクリの花
ファイル 26-2.jpg