記事一覧

月山山行

令和元年8月17日~19日 羽黒山から月山から湯殿山に下山する出羽三山神社を巡った。交通は往復路共に夜行バスを利用。3人掛けシートでゆったりとして快適だった。天候に恵まれ、紺碧の空に出羽三山が美しかった。たた遠方は少しガスがかかり遠望は難しかった。人気の山なのでロープウウェイでの登山客が多く、月山からの姥ヶ岳までのルートは登り客の待ち時間が多く閉口した。月光坂はかなりの急こう配で心身共に疲れれている中で、下山にかなりの時間を要した。下山後のバス便が少なく14時台のバスに間に合わなかったので2時間待つことになり、ままた夜行バスは23時15分発なので鶴岡でも約5時間の余裕が有った。時間を持て余す山行であった。
実施記録
ファイル 137-1.doc

羽黒山神社
ファイル 137-2.jpg

月山神社を背景に
ファイル 137-3.jpg

湯殿山方面への縦走路
ファイル 137-4.jpg

湯殿山本宮入口
ファイル 137-5.jpg