記事一覧

ヒラメ釣り

先日、イギリスの有名なギターブランド「ゼマイティス」の特徴的なデザインを投影した腕時計を紹介したが、今度はさらに知名度の高い「フェンダー」の名機、「ストラトキャスター」の誕生70周年を記念する時計が登場した。しかも、時計本体は日本の誇るセイコーとのコラボだ。

フェンダー・ストラトキャスターといえば、ジミ・ヘンドリックスをはじめ、エリック・クラプトン、ジェフ・ベックという"世界三大ギタリスト"中の2人が愛用しているほか、ハード・ロックではリッチー・ブラックモア(ディープ・パープル)、プログレッシブ・ロックのデイブ・ギルモア(ピンク・フロイド)など幅広い音楽スタイルにも対応し、近年でも、"現代の3大ギタリスト"とされるうちの2人、ジョン・フルシアンテ(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)と、ジョン・メイヤーの愛機として知られている。

そういえば、新旧の三大ギタリストである、エリック・クラプトンとジョン・メイヤーは、共にウォッチ コレクター(特にパテック フィリップ)としても有名なのは何かの縁かもしれない。

さて、この「フェンダー ストラトキャスター70周年記念 オフィシャルウオッチ」だが、製作したのはアニメなどのキャラクター・ウォッチを多く扱っているインペリアル・エンタープライズ(PREMICO)さんなので、その辺りのノウハウも注入されていて、まぁ正直、いくつかのツッコミどころもあるのだが、素材としての面白さに免じて、以下、インペリアル・エンタープライズからのプレスリリースでお届けする。

フェンダー・ストラトキャスターがセイコーとコラボし、アニバーサリーウオッチとして登場~「フェンダー ストラトキャスターオフィシャルウオッチ」がPREMICOオンラインショップで販売開始

エレキギターの歴史的傑作・ストラトキャスターがデビューから70周年を迎えたことを記念して、日本を代表する腕時計メーカー・セイコーとコラボレーション! 往年の名器をイメージしたアニバーサリーウオッチが誕生しました。

サンバーストのボディに白いピックガード
フランクミュラースーパーコピー 激安通販誕生当時のストラトキャスターをイメージしたデザイン
1954年当時のストラトキャスターに敬意を表した「サンバースト」カラーの文字盤に、憧れのブランドロゴをあしらったインダイヤル。

ダブルカッタウェイのボディを模したストップウオッチ秒針が時のリズムを刻むたび、熱い想いをかきたてます。
ストラトキャスターのデビュー年にちなみ限定1954点を販売。裏蓋にはエディションナンバーが刻印されます。
フェンダー純正のハードケースをイメージした特製ボックス入り。

フェンダー ストラトキャスター70周年記念 オフィシャルウオッチ
誕生当時のストラトキャスターをイメージしたフェイスに、ストップウオッチ機能や24時間針、カレンダー機能を搭載。

ストップウオッチ秒針はストラトキャスターのシルエットかたどったデザイン。

文字盤下部の小秒針のインダイヤルには憧れのフェンダーロゴがあしらわれています。
裏蓋にはストラトキャスターがデザインされた70周年記念のロゴとともに、限定1954点のエディションナンバーが刻印されます。

腕時計はフェンダー純正のハードケースをイメージした特製ボックスに収めてお届け。
外装は黒の高級レザー調で、フェンダーのロゴがポイント。赤いベロアの内装が気分を盛り上げます。

【概要】
フェンダー ストラトキャスター70周年記念 オフィシャルウオッチ
税込価格 :65,780円
限定数:1954
発売日:2024年1月29日(月)
お届け:2024年7月下旬発送予定

材質
・ケース/裏蓋:ステンレススチール
・バンド:牛革
・風防:カーブハードレックス
ケースサイズ(約):縦47×横39.8×厚さ12.8mm
手首回り(約):14cm~19.5cm
ムーブメント:クオーツ(平均月差±15秒以内)
防水性能:日常生活用強化防水(10気圧防水)
保証 :1年間品質保証
生産国:日本
※製造上の理由により、裏蓋の向きや文字の位置、仕様等が写真とは異なる場合があります。
販売:2024年1月29日(月)より、PREMICOオンラインショップにて販売開始いたしました。
発売元:インペリアル・エンタープライズ株式会社 PREMICO(プレミコ)
商品特設ページ:https://iei.jp/stratocaster-seiko/
※本リリースに記載しております内容は、発表日現在の内容となります。予告なしに内容が変更される場合があります。予めご了承ください。

【お問い合わせ】
<商品内容等>
フリーダイヤル:0120-989-808(9:30~17:00/土日祝休)

<ご注文専用番号>
フリーコール:0120-247-417(6:00~21:00/無休)

©2024 Fender Musical Instruments Corporation
Fender(R) is a registered trademark of FMIC. All rights reserved.
BRANDS : Others (その他) SEIKO (セイコー )

ハナダイ釣り

オーデマ ピゲ ニューヨーク ブティックが 新たなコラボレーションの一環としてカクタスジャック色でリニューアルオープン

ニューヨークのオーデマ ピゲ ブティックは数日間の閉店後、内装と外装にカクタスジャックのデザインコードを全面的に採用した斬新なスタイルで、再オープンしました。スイスのオートオルロジュリーマニュファクチュールは、トラヴィス・スコットが設立したブランド&レコードレーベルのカクタスジャックと共に、ストリートカルチャーを結びつける新たなコラボレーションを進めています。双方のブランドの招待客たちは、「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク “カクタスジャック”」の限定モデル発売に先がけ、このモデルを手に取ることができたほか、トラヴィス・スコットのウェブサイトだけで販売されるウェアとアクセサリーの限定コレクションも見ることができました。なお、この売上の一部はチャリティー企画またはトラヴィス・スコットの選ぶ慈善事業に寄付されます。

スーパーコピー 代引き

特別限定コレクション
「カクタスジャック」とオーデマ ピゲはこの新たなコラボレーションにあたり、チョコレート色のブラウンのセラミックを使ったニューモデル「ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク “カクタスジャック”」の限定モデルを発表。

また、同タイミングで両ブランドはウェアとアクセサリーのコレクションでもタイアップをおこない、パーカー、Tシャツ、ジャケット、パジャマ、ショーツ、キャップなどを、shop.travisscott.comのオンラインで限定販売します。

なお、コレクションの売り上げの一部は、オーデマ ピゲスーパーコピー 代引きチャリティー企画またはトラヴィス・スコットの選ぶ慈善事業に寄付されます。

『時計づくりはエンジニアリング、ファッション、テクノロジー、デザインを最高の形で組み合わせたもの。精度とクラフツマンシップ、完璧なタイミングが調和している。 このコラボレーションはビートのサンプリングやスタートに似たところがある。このモデルはクラシックのインスピレーションの中に革新を取り込み未来へと繋がるロイヤル オークの新たなアイコンとなるだろう。私が兄のように慕うオーデマ ピゲのCEOフランソワの最後のプロジェクトは傑出したものとなるだろう。彼の新たな船出を祝いたい』
トラヴィス・スコット(カクタスジャック、アーティスト&ブランド設立者)


トラヴィス・スコットがつけたニックネームは“THE CHOCOLATE AP”
「カクタスジャック」のブランドカラーであるブラウンを、オーデマ ピゲはブラウンセラミックとして「ロイヤル オーク」に初採用。軽やかで傷つきにくいこの素材(ブラウンセラミック)は、ケースとブレスレットのリンクに使われています。

また、トラヴィス・スコットが最新アルバムの中で“The chocolate AP”と呼ぶこのモデルは、ホワイトゴールドの六角形のビスを際立たせ、サファイアダイヤルからはロジウムカラーとピンクゴールドカラーを組み合わせたキャリバー5135オープンワーク ムーブメントを見ることができます。

このモデルには、「カクタスジャック」のデザインの特徴が多く取り入れられています。カレンダーと週表示のタイポグラフィーは、オーデマ ピゲのデザインチームがトラヴィス・スコットの手描きモデルにより「カクタスジャック」の特徴を忠実に再現。曜日表示針もブランドのロゴを象ったデザインとなっています。特に6時位置のムーンフェイズのデザインが秀逸で、月は「カクタスジャック」の象徴であるスマイリーフェイスとなり、微笑む口もとは蓄光処理により暗闇でブルーに輝きます。週番号以外のカレンダー表示にも蓄光処理を施し、夜はグリーンに輝いてユニークな雰囲気を演出します。

ストラップには、新しいテクスチャー のカーフスキン レザーを採用し、ピンクゴールドのフォールディングバックルには、Audemars PiguetとTravis Scottの両方のロゴが刻まれています。
ブラウンセラミックとサファイアのケースバックには"Royal Oak Perpetual Calendar"、"Limited Edition of 200 Pieces"、そしてトラヴィス・スコットの最新アルバムにちなみ"Utopia is a state of mind"と刻印されています。
この"Utopia is a state of mind"はストラップの一つの可動ループにもプリントされています。ケースバック側から見える22Kピンクゴールドのローターはサテンブラッシュとポリッシュの面取りで仕上げられ、“Audemars Piguet”と“Cactus Jack”の2つのロゴを刻印しています。ローターの中央に見える「Cactus Jack」のロゴは、異なる分野が見事にコラボレーションしたこのモデルに最終アクセントを添えています。

“Seek Beyond.”
⟪時計の先へ。想像の先へ。⟫

【仕様】
ロイヤル オーク パーペチュアルカレンダー オープンワーク“カクタスジャック”
26585CM.OO.D301VE.01

[機能]
パーペチュアルカレンダー
・時、分
・週表示
・月、曜日、デイト
・アストロノミカルムーン、閏年

[ケース]
ケース径:41ミリ
ケース厚:9.9ミリ
・ケース、ベゼル、ネジ込み式リューズはブラウンセラミック
・ケースバックは反射防止加工サファイアとブラウンセラミック
・反射防止加工サファイアクリスタル、2気圧防水。

[ダイヤル]
サファイアダイヤル
・サブダイヤルの枠はピンクゴールド
・カレンダー表示は蓄光処理を施し暗闇でグリーンに輝く
・3時位置のカウンターの31の数字は夜間ブルーに輝く
・アプライドアワーマーカーとロイヤル オーク針はゴールドでブラウンPVD加工
・蓄光処理を施し暗闇でブルーに輝く、ブラウンのインナーベゼル

[ストラップ]
ブラウンのカーフスキン レザーストラップはデニムのような風合いを持つテキスタイル調
・ピンクゴールドのフォールディングバックルには“Audemars Piguet”と“Travis Scott”のダブルシグネチャー。

[ムーブメント仕様]
自動巻きキャリバー5135
・外径 29ミリ(12 ¾ リーニュ)
・厚さ 4.5ミリ
・部品数 374
・石数 38
・パワーリザーブ 約40時間
・振動数 2.75 Hz (19,800振動/時)

世界限定:200本
価格:要問合せ
発売日:2024年より限定本数入荷予定


※再三のお知らせとなりますが、「ロイヤル オーク」は熟練の職人による仕上げの美しさが特徴的で、多くの工程を経ることで完成まで長時間を要し、年間の製造本数も限られていますため、引き続き入手困難な状況が続いております。新作におきましても、充分な供給が難しいことが予想されますことをどうかご理解いただいた上で、ご興味をお持ちの方は、お近くのオーデマ ピゲ ブティックにお問い合わせください。


[オーデマ ピゲ]
オーデマ ピゲは、今なお創業者一族(オーデマ家、ピゲ家)によって経営される最も歴史あるラグジュアリーウォッチブランドです。1875年以来ル・ブラッシュを拠点に、型破りなトレンドを生み出そうと新たなスキルや技術の開発、そして職人技の向上を続ける才能ある職人たちを、何世代にもわたり育んできました。スイス・ジュラ山脈に抱かれたジュウ渓谷で、マニュファクチュールが受け継いできた職人技と先進的なスピリットが込められた、デザインや技術の粋を極めた数々の厳選されたマスターピースが制作されています。実現可能な境界を押し進め、創造的な世界の間に橋を架けるオーデマ ピゲは常に新たな地平に向かって進み、その精神にインスパイアされたコミュニティを作り出してきました。Seek Beyond(時計の先へ。想像の先へ。)

カワハギ釣り

平成26年9月7日(日)釣りクラブ9月度の釣行。北見釣具店がアレンジして船外機付きボートで保田漁港から出船。参加者は15名。1船に5名乗船したので3席で出船。天候は雨、時々曇りの悪コンデション。波はなく穏やかな東京湾。釣り場は鋸山の麓で岸から数十メートルの位置。水深は約15m程度。カワハギの生息地は岩礁地のため根掛りは多く発生。釣果はカワハギ20匹でサイズは大きく満足な釣行であった。

釣果
ファイル 40-1.jpg

イサキ釣り

平成26年7月13日、釣りクラブ釣行、洲崎漁港早川丸乗船。参加者14名、天気は晴れ、凪状態、しかし途中雨が降る。今日は少し固めの短い竿で挑戦。硬めの竿はこませの振出がうまくいくだろうとの思惑からそれを使用。思った通り手応えがあり、釣果はそれなりに上がった。イサキ27匹、大きいサイズがかなり多かった。最大は430gの32cm、外道がメジナ600gの33cm等々だ。

釣果
ファイル 39-1.jpg

サイズの大きいイサキ、メジナ
ファイル 39-2.jpg

ゼニスよりミステリアスで圧倒的な存在感を持つ「デファイ エクストリーム ミラー」が登場~

見え隠れするミステリアスで圧倒的な存在感:ゼニスから、最も堅牢なクロノグラフを新たなカモフラージュコンセプトで表現した「デファイ エクストリーム ミラー」が登場

かつてないウォッチメイキングのコンセプトを持ったタイムピースが、ゼニス マニュファクチュールに到来。ゼニススーパーコピー 代引きは、定番の1/100秒計測のクロノグラフをミラーリングカモフラージュ技法で再構築したこれまでにないコンセプトモデル、「デファイ エクストリーム ミラー」を発表します。

究極、そして最高にモダンなカモフラージュウォッチが登場。あらゆる光や色彩を反射し、それ自体の色を持たない一枚岩のような存在。デザインは幾何学的で卓越したフォルムながら、周囲に溶け込むように仕上げられています。高振動で作動するムーブメントは驚嘆に値します。「デファイ エクストリーム」コレクションは、自然の力をインスピレーションに、その力を取り入れ、調和するように作り上げられています。「デファイ エクストリーム ミラー」において、ゼニスがまったく新しい表現で探求したのは、リアリティと、私達を取り囲む環境への感覚を融合させた、これまでで最も堅牢なクロノグラフです。

神秘的でミステリアスな魅力に包まれた「デファイ エクストリーム ミラー」は、謎に包まれたUFOの地球への到来を想像させます。全体に鏡面仕上げを施したメタルの外装が、大地、空、そして地平線をどこまでもありのままに映し出します。逆説的な要素を持つ「デファイ エクストリーム ミラー」は、人目を引くと同時にどこか周囲に溶け込むような控えめな印象も持ち合わせます。隠すつもりはなくとも、きらめくウォッチ全体が周囲を見事に映し出し、そして、このタイムピースは完全に周囲に溶け込んでしまいます。角張ったケースと一体型ブレスレットはステンレススチール製で、全体に完璧な鏡面仕上げを施すことでクロムのような表情を生み出しています。

また、鏡面仕上げはケースだけではありません。多層構造のオープンな文字盤にあしらわれたサファイアクリスタルには、半透明ながら周囲を映し出すメタリックな鏡面仕上げが施されています。1/100秒計測のクロノグラフスケールにはサテンブラッシュド仕上げのメタリックな要素を配し、全体にメタルを使用したなめらかさを維持しながらも文字盤の視認性を高めています。

サファイアクリスタル製ケースバック同様、オープンな文字盤側からも部分的に眺めることができるのは、世界最速の高振動自動巻クロノグラフキャリバー。1/100秒の計測を可能にする2つの脱進機は独立して動作し、5Hz(毎時36'000振動)で計時機能を、また50Hz(毎時360'000振動)でクロノグラフ機能を果たします。「デファイ エクストリーム ミラー」に搭載されている星型の巻き上げローターは、ケースと文字盤の要素にマッチするシルバーグレーのメタリック調に仕上げられています。

この魅力的なタイムピースの外観を仕上げるのは、丈夫なブラックのベルクロストラップとラバーストラップ。クイックストラップチェンジ機構により、スチール製ブレスレットと簡単に交換することもできます。

「デファイ エクストリーム ミラー」は、ゼニス ブティックとオンラインブティック、および世界中のゼニス正規販売店にて販売されます。

【仕様】
デファイ エクストリーム ミラー
リファレンス:03.9102.9004/90.I001
税込価格:3,333,000円
[特長]
グローバルミラーエフェクト。サファイア文字盤。
1/100秒計測のクロノグラフムーブメント。クロノ針が1秒で1周する非常にダイナミックな特徴。
認定クロノメーター。ねじ込み式リューズ。

ムーブメント:エル・プリメロ 9004
振動数:毎時 36,000 振動
・時刻用脱進機×1(毎時 36,000 振動 – 5 Hz)
・クロノグラフ用脱進機×1(毎時 360,000 振動 – 50 Hz)。
パワーリザーブ:50時間以上(時刻)、約50分(クロノグラフ)
機能:中央に時針と分針。9時位置にスモールセコンド。
クロノグラフ:1/100秒計測のクロノグラフ
・中央に1秒で1回転するクロノグラフ針
・3時位置に30分カウンター
・6時位置に60秒カウンター
・12時位置にクロノグラフ パワーリザーブ表示
仕上げ:サテン仕上げを施した特別なローター
素材:ポリッシュ仕上げステンレススチール
防水機能:20気圧
ケース:45 mm
スーパーコピー時計クリスタル : 両面無反射コーティングのフラットなサファイアガラス
裏蓋:シースルーサファイアガラス
文字盤:シルバーカラーの3つのカウンターを配したミラーカラーサファイア文字盤
針:ロジウムプレート加工、ファセットカット、スーパールミノバ SLN C1を塗布
アワーマーカー:ロジウムプレート加工、ファセットカット、スーパールミノバ SLN C1を塗布
ブレスレット&バックル:交換可能なストラップシステム。
・全面ポリッシュ仕上げメタルブレスレット、フォールディングバックル付き。
・交換用ストラップ2本:フォールディングバックル付きラバーストラップ1本&ベルクロストラップ1本。

ヒラメ釣り

オーデマ ピゲ「APハウス」がハウス発祥の地 ミラノに新オープン~APハウスのコンセプトをさらにレベルアップ

オーデマピゲはミラノの有名な地区の1つであるバグッタ通りに新たなAPハウスをオープンしました。APハウスは7年前、歴史、文化、デザイン、ファッション、グルメの中心地であるこの街で誕生しました。旧ガレージ・トラヴェルシの建物は近年、当時の美しさを復元するために全体を改装し、当初のデザインを復元しました。新しいスペースは5階建で伝統、テクノロジー、コンテンポラリーデザインを組み合わせ、ブランドの豊かな体験ができる販売拠点として新たな次元の第一歩を踏み出します。

旧ガレージ・トラヴェルシにオープンしたAPハウス ミラノは伝統と前衛的デザインを組み合わせています。©オーデマ ピゲ提供

ミラノで始まった独創的なコンセプト
ブランドのファンの皆様のためのタイムレスな空間である最初のAPハウスのコンセプトは、マニュファクチュールのかけがえのないお客様とのコラボレーションにより生まれました。世界を旅し、時計愛好家たちと情熱をシェアしたブランドの創設者たち、ジュール=ルイ・オーデマとエドワール=オーギュスト・ピゲが21世紀に生きていたとしたら、どのような家を望んだだろうかと想像して設計されました。こうしてできたのが、家の居心地の良さと人々の絆を最も大切にした洗練されたスペース、APハウスです。

最初のAPハウスは2017年にミラノのピエトロ・ヴェッリ通りに位置するコンセプチュアルな空間でした。時計ブランド、オーデマピゲそして特に「ロイヤルオーク」と「ロイヤルオークオフショア」にとって重要で大切な場所であるイタリアにおいて、APハウスはマニュファクチュールの存在感を更に高めるものでした。最初のAPハウス誕生から7年後、オーデマピゲはこのリテールコンセプトをさらにレベルアップするため、ミラノの中心地に新たなスペースをオープンしました。時計愛好家たちがオーデマピゲの世界観を自由に楽しみながら他にない体験ができるスペースとなっています。

新たなAPハウスミラノは、アムステルダム、バンコク、バルセロナ、香港、ロンドン、ロサンゼルス、マドリッド、ミュンヘン、ニューヨーク、上海、テルアビブ、東京、チューリッヒなど、世界で活気のある19の大都市で展開しているAPハウスのネットワークに加わりました。


ミラノの歴史と文化に敬意を表す、APハウス
新しいAPハウスミラノはサンバビラ広場と有名な高級ショッピング街として有名なモンテナポレオーネからわずか数メートルに位置するバグッタ通りにあります。バグッタ通りの建築と文化は、イタリア最大の劇作家のカルロ・ゴルドーニや作家のアレッサンドロ・マンツォーニを始めとする多くのアーティストや知識人たちが住んでいました。
APハウスミラノは、1939年から2003年までミラノ初の複数階式駐車場として使われた歴史的な建物である旧ガレージ・トラヴェルシの中にあります。当時としては斬新だったガレージ・トラヴェルシは、建築家ジュゼッペ・デ・ミンがサンバビラ広場の大規模都市開発計画の一部として設計したものです。
合理主義建築と呼ばれる建物で、カーブしたファサードとスティール枠の窓、及び自動車用リフトを備えた構造が革新的建築として評価されました。

その後、長年放置されていましたが、近年完全に改築され、高級ショッピング街の象徴となりました。
地元の人々にとって重要なこの伝統&近代性を兼ね備えた場所は、世界の幅広い文化と対話して視野を広げ、創造性を養い人々との絆を築いてきたオーデマピゲの精神にまさしく共鳴するものです。


オーデマ ピゲスーパーコピー n級品『新しいAPハウス ミラノは、2017年にミラノで始まった最初のAPハウスのコンセプトに新鮮で前向きな展望をもたらすものです。ガレージ・トラヴェルシのような一流で著名な場所に新たなAPハウスがオープンすることは名誉の限りです。地元のノウハウを守り過去から未来へと継承するオーデマ ピゲの方針をよく表現することのできる空間です』
アンドレア・カルディッロ(オーデマ ピゲ イタリア、カントリー ゼネラル マネジャー)


伝統と最先端のノウハウを融合させた内装デザイン
建物の5階から9階までの1,600㎡以上の面積に設けられたAPハウスミラノでは、当地の躍動するエネルギーを反映した独自のコンセプトで、時計愛好家の皆様に新鮮なブランド体験をしていただくことができます。

APハウスミラノはミラノとニューヨークを拠点とする建築とインテリアデザインのスタジオ、リッソーニ&パートナーズとの提携のもとに設計されました。リッソーニ&パートナーズは、厳密さとシンプルさに加え、ディテールとバランス、エレガンスとの調和を兼ね備えた設計で知られています。このプロジェクトにあたり、スタジオはオーデマピゲがあるジュウ渓谷の自然環境からインスピレーションを得て、木やガラス金属などの様々な素材をデザインに取り入れながらミラノらしいエスプリを加えました。5つのフロアの内装デザインは、ブランドのデザインコードにミラノの伝統のデザイン感性を融合させています。

1階には1972年発売の「ロイヤルオーク」と共に登場したブランドの有名なプチタペストリーのギヨシェモチーフを思わせるモダンなパターンを展開。訪問者にはマニュファクチュールの世界、ブランドの中心にある人々のつながりとブランドの歴史を感じさせる独特の世界観を感じていただけます。テクスチャー、コントラストと光で演出したエントランスホールは、ガラスのパネルによる視覚的幻想に包まれる一方、1900年代のミラノの歴史的な邸宅に見られる黒檀の壁が落ち着きをもたらします。二つの世界が交差する独創的なAPハウスのコンセプトを示す最高の舞台となっています。

訪問客やゲストが家庭的な雰囲気でくつろぐことができる従来のAPハウスのラウンジの空間に加えて、新しい場所には、コンテンポラリーピースとヘリテージピースが、近未来的なイメージのスペースに展示されています(必要に応じて展示/非展示の設定が可能)。さらに展示スペースにはさらにオズヴァルド・ボルサーニ、フランコ・アルビニ、エットレ・ソットサス、ヴィコ・マジストレッティ、アキッレ・カスティリオーニなど、ミラノの有名なデザイナーたちのヴィンテージ家具やデザインピースも展示されています。APハウスには、サービス専用のフロアもあり、時計師たちの仕事の様子を見ながらマニュファクチュールのクラフツマンシップについて知ることもできます。

それぞれのフロアはウォッチのヒゲゼンマイを思わせるらせん階段でつながっています。建物の中央を貫くこのらせん階段は、伝統と近代性、ミラノとル・ブラッシュの間にある伝統とモダンという密接なつながりを象徴しています。

さらにAPハウスの屋上からはスフォルツェスコ城、サンカルロ・アル・コルソ教会のグリーンのドーム、ドゥオモの最も高い尖塔「マドニーナ」などミラノの伝統のスポットを360°で見渡せ、眺めを楽しむことができます。

「オーデマ ピゲからはプロジェクトとブランドの様々な局面について詳細な説明を受けました。家でありクラブでもあるようなハイブリッドな空間を創造したいということでした。本を読んだり、文化や食事を楽しむことのできるスペースです。時計を楽しむ場所ですが、ただそれだけではありません。ここは特にミラノとその歴史にインスパイアされたスペースです。このストーリーを念頭にプロジェクトの設計を始めました」
ピエロ・リッソーニ(建築家、設計家、リッソーニ&パートナーズ創設者)


出会いの場
創造性には文化を育て人々をつなぐパワーがあると信じるオーデマピゲは、様々なクリエイティビティな分野との対話を重ねています。ブランドが長年力を入れてきたのが音楽、現代アート、ガストロノミー、テクノロジーの世界との親和性で、これらがAPハウスミラノの空間に生かされています。

展示されている現代アート作品は、2006年からミラノのアートシーンを支えてきたフランチェスカ・ミニニ・ギャラリーの提供によるものです。オーデマピゲのコミッションアート作品制作プログラムであるオーデマピゲコンテンポラリーへの協力者でもあります。このスペースに飾られるアート作品は、創造的なコミュニティと仕事を発展させるというAPハウスミラノとオーデマピゲの方針を示しています。

さらにスペースにはレコードコレクションとピアノがあり、音楽をどのフロアでも楽しむことができます。
ゲストのお客様には個々にユニークな体験をしていただけるよう、APハウスミラノは最先端テクノロジーにサポートされたおもてなしを行います。またここでビジターはバーチャルプラットフォームの世界的リーダー、ドリームスケープ・イマーシブとオーデマピゲの提携により開発されたバーチャールリアリティの世界も体験していただけます。「The Clockwork Forest」と題したこの没入型アドベンチャーは、複雑なテクノロジーと自然のパワーが組み合わされ魔法の森へと体験者を誘います。伝統とテクノロジーを融合させた空間、APハウスミラノは、このような没入体験によるお客様体験のさらなる展開に理想的な舞台となることでしょう。


出会いの場としてつくられたAP
ハウスミラノは、マニュファクチュールのクリエーション、熟練技術、そして世界におけるブランドのポジションを知ると共に、お客様と時計愛好家の体験を通じてより深い関係を築くことのできるローカルのスポットです。

リッソーニ&パートナーズについて
ミラノとニューヨークにオフィスを構えるリッソーニ&パートナーズは建築、景観、内装、プロダクト、グラフィックデザインの国際的なプロジェクトに30年の経験を持ち、影響力の大きないくつかのデザイン会社のアート部門で活動しています。ピエロ・リッソーニが率いるオフィスの活動は深い経験に基づくクライアント個別のアプローチにより、明確で独特のスタイルコードとビジュアルアイデンティティの制作を行います。仕事は厳密で簡素なスタイルにインスパイアされ、ディテール、一体性、エレガンスを大切にし、特にプロポーションと調和を尊重します。ピエロ・リッソーニはアルピ、B&Bイタリア、ボッフィ、リビングディバーニ、レマ、ルアルディ、ポッロ、サンロレンツォなどの企業のプロダクト展開とそのデザインを行っています。現代デザインマスターの一人と評価されるピエロ・リッソーニは多くの国際的ブランドと共に仕事をしてきました。その中にはアレッシィ、Antrax、アトラスコンコルド、ボナチナ1889、カッペリーニ、カッシーナ、コット、デパトヴァ、ァンティーニ、フロス、グラスイタリア、ゴラン、イリー、Janus et Cie、カルテル、Kerakoll、KNインダストリー、ノル、Nerosicilia、オリバリ、サルバトーリ、テクノ、ヴィッカルべがあります。

カサゴ・メバル釣り

世界初の日付・曜日表示付きGMTウオッチ「ロードマスター マリン GMT」に隕石文字盤のオンラインブティック限定仕様が登場

堅牢かつ信頼性の高い機械式時計を展開するボール ウォッチ・ジャパン株式会社は、2024年3月に「ロードマスター マリンGMT」の新バージョンを発売します。本機は、特許取得のプッシュボタン式GMT針クイックセット機能を備え、異なるタイムゾーンを表示する副時針(24時間針)を自在に動かすことができる先進的なタイムピースです。従来のモデルと異なる特徴が、非常に希少で高価なメテオライト(隕石)を文字盤に使用している点であり、ボール ウォッチでも採用例が少なく、特別なデザインとなっています。希望小売価格は55万円(税込)で、日本公式オンラインブティック(https://www.ballwatch.co.jp/series/dg3000a-s10cj-msl/ )でのみの販売となります。

1891年創業のボール ウォッチは、アメリカの鉄道に高精度な時計の検査システムを構築し、同時にスイスC.O.S.C.認定クロノメーターの精度に匹敵する鉄道時計を生み出したほか、フォード・モーターの創業者で工業製品のライン生産方式を確立したヘンリー・フォードらに愛用されるなど、19世紀から数々の栄光を打ち立ててきました。
現在は「エンジニア(機関士)」や「ストークマン(機関助手)」といった鉄道由来のネーミングを与えたスイス製コレクションを展開しており、今回は2020年の日本初入荷時より話題の「ロードマスター(保線夫/線路の敷設や保守・点検を行う者)」コレクションに最新作が追加されることをお知らせします。

「ロードマスター」シリーズ随一の人気を誇る「ロードマスター マリン GMT」の新バリエーションにあたる本機は、文字盤にメテオライトを使っていることが最大の魅力です。メテオライトは宇宙から地球上に飛来した天然物質であり、成分や構造によって個体差があります。そのため同じパターンやカラーが存在せず、文字盤素材に用いると美しいうえ独特な表情が生まれ、カルティエ スーパーコピーn級品強い個性を求められるコレクターに最適なモデルとなります。またメテオライトは希少価値が高く、パワーストーンとしても人気を集めています。

メテオライト(隕石)

2024年は宇宙航空研究開発機構(JAXA)による小型月着陸実証機「SLIM」のプロジェクトや次世代ロケット「H3」の打ち上げなど、宇宙開発が注目されており、本機は神秘の世界との繋がりが感じられるレアピースとして時計愛好家だけでなく天文・宇宙ファンにも興味を持っていただける逸品といえるでしょう。

「ロードマスター マリン GMT」の機能や外装についても改めて触れておきましょう。利便性に優れるGMT表示は、通常はリューズを使って24時間針を調整するところを、ケース左サイドに設置された2つのプッシュボタンで行います。


ケース左サイド

先端をスケルトン加工した24時間針は、8時位置ボタンで1時間戻り、10時位置ボタンで1時間進みます。この特殊な機構はボール ウォッチR&D部門「パトリック・ラボ」の責任者で、弊社初の自社ムーブメントを開発したフィ・ヴァン・トランが開発を担当。SW220-1キャリバーをベースに独自のモジュールを組み合わせることで実現しました。

なお、プッシュボタンはわずかに回転させることでロック/アンロック出来る仕組み(1クリック=60°/6クリックで1回転)になっており、誤って押してしまうことを防ぐほか、防水・防塵の観点からも安心の設計となっています。リューズは最大2段引きで、1段目で日付と曜日を、2段目で時刻を調整できます。

そして「ロードマスター」はシリーズを通し、ケースとブレスレットが一体化しているエッジの効いたデザインを採用しています。ケースサイズは標準的な直径40mmで、短いラグの延長上にブレスレットが続く流麗なフォルムを形成しており、ラグジュアリースポーツウオッチに通じるスタイルが特徴です。さらにケースの厚みを14mmとし、ブレスレット一体型の利点を生かした快適なフィット感を実現しています。なおブレスレットは、比重のバランスを最適化したチタンとステンレススティールのコンビネーション仕様です。


シングルロッククラスプ

そのほか、軽量かつサビに強いチタンケース、アメリカ海軍兵の着用を想定した屈強な300m防水、機械式時計ではめずらしい耐衝撃構造(5,000Gs)、高精度の証明といえるスイスC.O.S.C.認定クロノメーターの高精度ムーブメント、ビジネスシーンで役立つ日付&曜日表示、24時間を昼夜で色分けした蓄光付きのセラミックトップ・ベゼル。


セラミックトップベゼル

さらに、強い太陽光の下でも視認性をキープする反射防止加工を施したサファイアガラス風防、暗闇における時刻の読み取りを助ける自発光マイクロ・ガスライトなど、ボール ウォッチが持てる数々の最新スペックを搭載。宇宙からの贈り物であるメテオライトを大胆にも文字盤いっぱいに使った、万能タイプでありながら個性の光るGMTウオッチの誕生です。


自発光マイクロ・ガスライト&スーパールミノバ夜光


【仕様】
ロードマスター マリン GMT
Roadmaster Marine GMT
品番 : DG3000A-S10CJ-MSL

ムーブメント : 自動巻(BALLキャリバー RR1203-C)
・スイスC.O.S.C.認定クロノメーター
・パワーリザーブ:約38時間
・28,800振動
・25石
機能 : 時・分・秒・GMT針、日付・曜日表示
文字盤カラー : メテオライト(隕石)
・針・文字盤に27個の自発光マイクロ・ガスライト
ケース : チタン(直径40mm、厚さ14mm)
・回転ベゼル目盛りにスーパールミノバ
・反射防止処理済みのサファイアガラス
・両方回転式セラミックトップ・ベゼル
・シースルーバック
防水性 : 300m防水
耐衝撃性 : 5,000Gs(高さ1.0mから自由落下にて木の床に落とした時に受ける衝撃と同等の衝撃テストを実施)
バンド : チタンとステンレススティールのコンビネーション・ブレスレット

限定 : 世界限定1000本
*日本公式オンライン ブティックから、お好きな限定番号(0001/1000~1000/1000)を選べるサービスを導入(※既に受注を開始しているため、一部番号は売約済みです)

発売時期 : 2024年3月
販売価格(税込): 550,000円


【お問い合わせ】
ボール ウォッチ・ジャパン株式会社
Tel : 03-3221-7807
BRANDS : BALL WATCH (ボール ウォッチ )

ブライトリングが、3種のフラッグシップモデル(プレミエ、ナビタイマー、クロノマット)の140周年アニバーサリー リミテッド エディションを発表

「140 YEARS OF FIRSTS(140周年キャンペーン)」を継続するブライトリングから、初の自社製パーペチュアルカレンダー・クロノグラフムーブメント搭載モデルが登場

ブライトリングは、3つのフラッグシップモデル(プレミエ、ナビタイマー、クロノマット)の140周年アニバーサリー リミテッド エディションを発表しました。各モデルはいずれも革新的なキャリバーB19を搭載しており、わずかな調整のみで一世紀にわたって正しい日付表示が確保され、約96時間ものパワーリザーブを誇ります。

1884年創立のブライトリングは、「140 Years of Firsts」として今年1年を通して140周年を祝福しています。今回、その先駆的な業績の数々に加わったのは、ブライトリング初のパーペチュアルカレンダー・クロノグラフムーブメント、キャリバーB19です。この新キャリバーは、ブライトリングスーパーコピー 代引きを代表するアイコン(プレミエ、ナビタイマー、クロノマット)の140周年アニバーサリー リミテッドエディション3モデルに初めて採用されました。

ブライトリングのジョージ・カーンCEOは、
「プレミエ、ナビタイマー、クロノマットはブライトリングの歴史の中で最もインパクトのあるコレクションです。創立記念として新しいキャリバーB19を披露するにあたり、一つだけを選ぶことは不可能でした。この3モデルでなければならなかったのです」と、述べています。

詳細に入る前に、この瞬間に至るブライトリングの「初」をいくつかご紹介しましょう。

• 1884年:レオン・ブライトリングにより創業。時間、速度、心拍数、音速など、あらゆるものを計測するポケットクロノグラフを製造する事業を確立しました。

• 1915年:息子のガストンが、初の腕時計型クロノグラフを発表。リューズとは別にクロノグラフ針のスタート、ストップ、リセットを行う2時位置の独立したプッシャーは、操作面での大きな進歩でした。

• 1934年:レオンの孫ウィリー・ブライトリングが、4時位置に独立した第2プッシャーを配した時計で特許を取得。現在でも一般的に採用されているクロノグラフの形態を確立しました。

• 1969年:ブライトリング、初の自動クロノグラフキャリバーを協同開発、発売。クロノグラフと自動巻きムーブメントを融合し、当時の時計製造における課題を解決する突破口となりました。

• 2009年:初の自社開発ムーブメント、ブライトリング マニュファクチュール キャリ バー01を発表。代表的なクロノグラフキャリバーとして広く認識されました。

3モデルの「One of 140」リミテッドエディションタイムピースは、このレガシーに新たな「初」を加えることになります。それが、ブライトリングクロノメトリーで設計から組立まですべてが行われるキャリバーB19です。

キャリバーB19:新たな基準
ブライトリングは、自社製クロノグラフ・ムーブメントを製造する数少ない独立系時計メーカーの一つです。2009年のブライトリング マニュファクチュール キャリバー01から始まり、B02の24時間表示、B03のスプリットセコンド、B04のGMT機能など、クロノグラフキャリバーを次々と発表してきました。その後も、さらに多くの技術革新が続きます。新しいキャリバーB19は、ブランド初のエクスクルーシブなパーペチュアルカレンダームーブメントであり、またブライトリング創立当初からの専門分野、クロノグラフでもあるのです。フルカレンダー、ムーンフェイズ、28、30、31日の月と閏年の自動修正機能により、わずかな調整のみで一世紀近く作動。さらには、約96時間という驚異的なパワーリザーブを誇ります。

ムーブメントのソリッドゴールド製ローターには、スイスのラ・ショー・ド・フォン、モンブリラン通り3番地にあったブライトリングの歴史的なモンブリラン工場が刻まれています。モンブリランは単なる工場ではありませんでした。西の棟は別荘風の家屋で、ブライトリング家の3世代が住んでいました。モンブリランの建物は、80年以上もブライトリングの工場として存在し続け、誇らしい広告塔でもありました。1930年代から40年代にかけては、その名前が時計のダイヤルにも記載されていたほどです。

伝統を祝福:ブライトリングの140周年アニバーサリー エディション

プレミエ B19 ダトラ 42 140周年アニバーサリー:
プレミエは、クロノグラフをコックピットから社交の場へと導き出す時計として1943年にデビュー。それは趣味の良いセンスのシンボルとなった紳士のクロノグラフであり、同時に高性能ツールウォッチでもありました。ソリッド18Kレッドゴールドのアニバーサリーエディションは、プレミエの特徴的なアラビア数字のインデックス、コントラストが際立つ分目盛り、独特の角型プッシャーを 踏襲。ストラップは、ブラックのアリゲーターレザーにエレガントな同系色のトップステッチが施され、18Kゴールドのフォールディングバックルが付属します。

ナビタイマー B19 クロノグラフ 43 パーペチュアルカレンダー 140周年アニバーサリー:
ナビタイマーは、クロノグラフとブランド独自の回転計算尺を組み合わせた初のパイロットウォッチでした。1952年当初、航空機オーナーパイロット協会(AOPA)のメンバーに向けて開発されたナビタイマーは、瞬く間にセレブリティや宇宙飛行士など、より幅広いユーザーに愛されるようになります。1962年には、宇宙を飛んだ初のスイス製腕時計となりました。アニバーサリーエディションは、目を引く18Kレッドゴールドのダイヤルにブラックの名高い計算尺が特徴。ストラップは、ブラックのアリゲーターレザーにコントラストの効いたトップステッチが施され、18Kゴールドのフォールディングバックルが付属します。

スーパー クロノマット B19 44 パーペチュアルカレンダー 140周年アニバーサリー:
クロノマットは1983年、イタリアのアクロバット飛行部隊、フレッチェ・トリコローリの公式時計としてデビュー。そのデザインが人気を博し、翌年には幅広く一般発売されます。当時はクォーツ時代で、重要な意義がありました。クロノマットは、機械式クロノグラフの人気回復に貢献したのです。アニバーサリーエディションは、このモデル独特の15分毎の位置に配された突起型ライダータブと「オニオン」型リューズ、伝統的なルーローブレスレットの意匠を受け継いだラバーストラップといった特徴的なデザインに。また、セラミック製のインサートが、このモデルの外観をより魅力的なものにしています。さらに、ブライトリングにとってもう一つの「初めての仕様」であるスケルトンダイヤルを採用しています。

アニバーサリー限定コレクターズアイテム
アニバーサリー リミテッド エディションの各モデルには、スエード張りの豪華な木製ウォッチボックスが付属しており、最大3本の時計をディスプレイすることができます。さらに、収納用の引き出しと取り外し可能なトラベルポーチも付いています。

お買い上げいただいた方には、豪華版『Breitling:140 Years in 140 Stories(ブライトリング:140の物語が伝える140年)』(リッツォーリ社出版、2024年)が贈呈されます。本書にはお選びいただいたアニバーサリーピースが掲載され、ブライトリングの輝かしいヘリテージがリアルなストーリーと写真で紹介されています。

「キャリバーB19とアニバーサリー リミテッド エディションで、私たちは再び歴史を作ろうとしています。今回の発売は、私たちの『140 Years of Firsts』に見られるような革新をまさに体現するものです」と、ジョージ・カーンは語ります。

【お問い合わせ】
ブライトリング・ジャパン
0120-105-707
https://www.breitling.com/jp-ja/

[ブライトリング]
1884年に設立されたブライトリングは、スイスを代表する時計メーカー。近代のクロノグラフを発明し、ナビゲーションツールウォッチのパイオニアとなった革新的な企業です。現在もカジュアルで包括的かつサステナブルな高級ブランドとして、世界で270以上のインダストリアルロフトにインスパイアされた店舗を展開しながら、新境地を開拓しています。ブライトリングのコレクションは空、陸、海へのあこがれを追求し、ブランドの確立されたモダンレトロスタイルを貫いています。すべてのムーブメントがCOSC認定クロノメーターであることは、その卓越した品質を証明しており、ブライトリングはマニュファクチュールキャリバーを製造する数少ない独立系時計メーカーの1つです。ブライトリングは現在、より良い素材、より良い製造、ブライトリングコピー 代引きより良い包装、エンドツーエンドのトレーサビリティにより、素晴らしい製品と体験を生み出すという使命を遂行しております。伝統的な時計製造と最新の最もサステイナブルなイノベーションが共存しているブライトリングは、長い歴史を誇りながらも同時に時代の先端を行く企業です。

ハナダイ釣り喜美丸

ブライトリングが、3種のフラッグシップモデル(プレミエ、ナビタイマー、クロノマット)の140周年アニバーサリー リミテッド エディションを発表

「140 YEARS OF FIRSTS(140周年キャンペーン)」を継続するブライトリングから、初の自社製パーペチュアルカレンダー・クロノグラフムーブメント搭載モデルが登場

ブライトリングは、3つのフラッグシップモデル(プレミエ、ナビタイマー、クロノマット)の140周年アニバーサリー リミテッド エディションを発表しました。各モデルはいずれも革新的なキャリバーB19を搭載しており、わずかな調整のみで一世紀にわたって正しい日付表示が確保され、約96時間ものパワーリザーブを誇ります。

スーパーコピー 代引き

1884年創立のブライトリングは、「140 Years of Firsts」として今年1年を通して140周年を祝福しています。今回、その先駆的な業績の数々に加わったのは、ブライトリング初のパーペチュアルカレンダー・クロノグラフムーブメント、キャリバーB19です。この新キャリバーは、ブライトリングを代表するアイコン(プレミエ、ナビタイマー、クロノマット)の140周年アニバーサリー リミテッドエディション3モデルに初めて採用されました。

ブライトリングのジョージ・カーンCEOは、
「プレミエ、ナビタイマー、クロノマットはブライトリング スーパーコピー超人気な偽物の歴史の中で最もインパクトのあるコレクションです。創立記念として新しいキャリバーB19を披露するにあたり、一つだけを選ぶことは不可能でした。この3モデルでなければならなかったのです」と、述べています。

詳細に入る前に、この瞬間に至るブライトリングの「初」をいくつかご紹介しましょう。

• 1884年:レオン・ブライトリングにより創業。時間、速度、心拍数、音速など、あらゆるものを計測するポケットクロノグラフを製造する事業を確立しました。

• 1915年:息子のガストンが、初の腕時計型クロノグラフを発表。リューズとは別にクロノグラフ針のスタート、ストップ、リセットを行う2時位置の独立したプッシャーは、操作面での大きな進歩でした。

• 1934年:レオンの孫ウィリー・ブライトリングが、4時位置に独立した第2プッシャーを配した時計で特許を取得。現在でも一般的に採用されているクロノグラフの形態を確立しました。

• 1969年:ブライトリング、初の自動クロノグラフキャリバーを協同開発、発売。クロノグラフと自動巻きムーブメントを融合し、当時の時計製造における課題を解決する突破口となりました。

• 2009年:初の自社開発ムーブメント、ブライトリング マニュファクチュール キャリ バー01を発表。代表的なクロノグラフキャリバーとして広く認識されました。

3モデルの「One of 140」リミテッドエディションタイムピースは、このレガシーに新たな「初」を加えることになります。それが、ブライトリングクロノメトリーで設計から組立まですべてが行われるキャリバーB19です。

キャリバーB19:新たな基準
ブライトリングは、自社製クロノグラフ・ムーブメントを製造する数少ない独立系時計メーカーの一つです。2009年のブライトリング マニュファクチュール キャリバー01から始まり、B02の24時間表示、B03のスプリットセコンド、B04のGMT機能など、クロノグラフキャリバーを次々と発表してきました。その後も、さらに多くの技術革新が続きます。新しいキャリバーB19は、ブランド初のエクスクルーシブなパーペチュアルカレンダームーブメントであり、またブライトリング創立当初からの専門分野、クロノグラフでもあるのです。フルカレンダー、ムーンフェイズ、28、30、31日の月と閏年の自動修正機能により、わずかな調整のみで一世紀近く作動。さらには、約96時間という驚異的なパワーリザーブを誇ります。

ムーブメントのソリッドゴールド製ローターには、スイスのラ・ショー・ド・フォン、モンブリラン通り3番地にあったブライトリングの歴史的なモンブリラン工場が刻まれています。モンブリランは単なる工場ではありませんでした。西の棟は別荘風の家屋で、ブライトリング家の3世代が住んでいました。モンブリランの建物は、80年以上もブライトリングの工場として存在し続け、誇らしい広告塔でもありました。1930年代から40年代にかけては、その名前が時計のダイヤルにも記載されていたほどです。

伝統を祝福:ブライトリングの140周年アニバーサリー エディション

プレミエ B19 ダトラ 42 140周年アニバーサリー:
プレミエは、クロノグラフをコックピットから社交の場へと導き出す時計として1943年にデビュー。それは趣味の良いセンスのシンボルとなった紳士のクロノグラフであり、同時に高性能ツールウォッチでもありました。ソリッド18Kレッドゴールドのアニバーサリーエディションは、プレミエの特徴的なアラビア数字のインデックス、コントラストが際立つ分目盛り、独特の角型プッシャーを 踏襲。ストラップは、ブラックのアリゲーターレザーにエレガントな同系色のトップステッチが施され、18Kゴールドのフォールディングバックルが付属します。

ナビタイマー B19 クロノグラフ 43 パーペチュアルカレンダー 140周年アニバーサリー:
ナビタイマーは、クロノグラフとブランド独自の回転計算尺を組み合わせた初のパイロットウォッチでした。1952年当初、航空機オーナーパイロット協会(AOPA)のメンバーに向けて開発されたナビタイマーは、瞬く間にセレブリティや宇宙飛行士など、より幅広いユーザーに愛されるようになります。1962年には、宇宙を飛んだ初のスイス製腕時計となりました。アニバーサリーエディションは、目を引く18Kレッドゴールドのダイヤルにブラックの名高い計算尺が特徴。ストラップは、ブラックのアリゲーターレザーにコントラストの効いたトップステッチが施され、18Kゴールドのフォールディングバックルが付属します。

スーパー クロノマット B19 44 パーペチュアルカレンダー 140周年アニバーサリー:
クロノマットは1983年、イタリアのアクロバット飛行部隊、フレッチェ・トリコローリの公式時計としてデビュー。そのデザインが人気を博し、翌年には幅広く一般発売されます。当時はクォーツ時代で、重要な意義がありました。クロノマットは、機械式クロノグラフの人気回復に貢献したのです。アニバーサリーエディションは、このモデル独特の15分毎の位置に配された突起型ライダータブと「オニオン」型リューズ、伝統的なルーローブレスレットの意匠を受け継いだラバーストラップといった特徴的なデザインに。また、セラミック製のインサートが、このモデルの外観をより魅力的なものにしています。さらに、ブライトリングにとってもう一つの「初めての仕様」であるスケルトンダイヤルを採用しています。

アニバーサリー限定コレクターズアイテム
アニバーサリー リミテッド エディションの各モデルには、スエード張りの豪華な木製ウォッチボックスが付属しており、最大3本の時計をディスプレイすることができます。さらに、収納用の引き出しと取り外し可能なトラベルポーチも付いています。

お買い上げいただいた方には、豪華版『Breitling:140 Years in 140 Stories(ブライトリング:140の物語が伝える140年)』(リッツォーリ社出版、2024年)が贈呈されます。本書にはお選びいただいたアニバーサリーピースが掲載され、ブライトリングの輝かしいヘリテージがリアルなストーリーと写真で紹介されています。

「キャリバーB19とアニバーサリー リミテッド エディションで、私たちは再び歴史を作ろうとしています。今回の発売は、私たちの『140 Years of Firsts』に見られるような革新をまさに体現するものです」と、ジョージ・カーンは語ります。

【お問い合わせ】
ブライトリング・ジャパン
0120-105-707
https://www.breitling.com/jp-ja/

[ブライトリング]
1884年に設立されたブライトリングは、スイスを代表する時計メーカー。近代のクロノグラフを発明し、ナビゲーションツールウォッチのパイオニアとなった革新的な企業です。現在もカジュアルで包括的かつサステナブルな高級ブランドとして、世界で270以上のインダストリアルロフトにインスパイアされた店舗を展開しながら、新境地を開拓しています。ブライトリングのコレクションは空、陸、海へのあこがれを追求し、ブランドの確立されたモダンレトロスタイルを貫いています。すべてのムーブメントがCOSC認定クロノメーターであることは、その卓越した品質を証明しており、ブライトリングはマニュファクチュールキャリバーを製造する数少ない独立系時計メーカーの1つです。ブライトリングは現在、より良い素材、より良い製造、より良い包装、エンドツーエンドのトレーサビリティにより、素晴らしい製品と体験を生み出すという使命を遂行しております。伝統的な時計製造と最新の最もサステイナブルなイノベーションが共存しているブライトリングは、長い歴史を誇りながらも同時に時代の先端を行く企業です。

イサキ釣り

平成25年11月2日、房総江見漁港の茂丸に乗りイサキ釣り。前日の13時ごろ出かけ釣り宿で宿泊。翌朝6時出船。ん美濃状態は凪、風もない。絶好の釣り日和だ。イサキの活性が今一つで釣果は散々。それでも大型のイサキ8匹と真鯛1匹、ソーダー2匹を釣った。釣り終えて港に着いた頃雨が降り出した。雨にぬれず幸いであった。1.5号のハリスを最初使用したがたちまち切れれ、2号に変えても切られる場面があった。シーラーが食いついたが一瞬でハリスが切られた。もう少し活性が良ければさらに楽しめた。

茂丸
ファイル 33-1.jpg

帰路支度中のメンバー
ファイル 33-2.jpg

釣果
ファイル 33-3.jpg