記事一覧

太刀魚釣り

現在開催中のジュネーブウォッチデイズより、「速報で伝えたい」と思った作品を夜なべ(スイス時間基準)でお伝えする企画の第2弾。

直前にニュースが配信され、これは見なくては!と強く感じたレデラーによる独立した3つの機関によるクロノメーター検定に合格して精度を保証した「トリプルサーティファイド オブザバトリークロノメーター」。
正式な取材は31日に予約していましたが、本日30日の空き時間に実機を拝見し、あわせて少し話を伺うことができた。

より詳細は追って報告することとし、まずは速報的にお伝えします。

精度の良い読み取りを実現し、針自重によるムーブメントを負荷を最小に抑えるための細い針とクラシカルなクロノメーターを想起させるシルバー文字盤を持つデザインです。
特に分針は10秒ごとに打たれた分割インデックスを針先端の開口部から読み取る方式、ルモントワールにより10秒に一回しか動かない、という性質が重なることで10秒単位をデジタル的に読み取ることができます。
CICで特徴的った重なり合う2つの逆回転するスモールセコンドは負荷を最小にする1つに変更され、読み取りやすい極細の秒針と組み合わされています。
写真では見づらいですが、ブルガリ コピー3つのクロノメーター認証機関がある位置が緯度・経度にて記されています。

事前リリースではあまり触れられていなかったムーブメントについては基本的にCIC44mmと同じもの。

まず気になったこととして、「トリプル サーティファイド」のために特別調整された(オリジナルのCIC44mmとは別物になった)ムーブメントなのか?ということ。
これに関しての回答は「No」、基本的にノーマルのCIC44mmと同様の基準で調整されたムーブメントを検定に通した「だけ」、逆にいえばノーマルのCIC自体の特性の良さを感じることができます。

また、3つの検査を受けるにあたり、「検査と検査の間では追加の調整を行うことはない」とのこと。
一度調整したら一気通貫で3つの検査機関を通し、それぞれの基準で「クロノメーター規格内」に収まっていることを確認します。
これも考えてみれば当たり前で、せっかく検定を通ったのにそのあとに開けて弄ってしまえば、本当に元通りなの?という疑問が発生してしまいます。
より単純に、3つの検定ではなく、1つの検定でも検定が終了した後には弄らないよね?と言われれば確かにその通りです。

ケース造形、有機的なサファイアクリスタルのケースバックもCIC44mmと同じですが、素材はステンレススティール904Lに変更されています。
これはステンレススティールでより日常的に使いやすくするためと、ケースに格納した状態で検定を行うブザンソン天文台などの検定で傷がつきにくくするためだそう。
そのためステンレスでも特に強度に優れた904Lを使ったそうです。

44mmも39mmも「同じ性能」になることを目指して設計されているそうで、「トリプル サーティファイド」の存在によってCIC自体の優位性を客観的に証明しよう、という気概を感じます。

もう一つはムーブメントをアップサイドダウン構造にしてムーブメント構造を常に楽しむことができるInVertoのちょっとしたネタ。

時分針を読み取るための5分ごとの控えめなインデックスは風防に直接印刷され、LEDERERのレターも風防に記されています。

「回転を取り出す側」を変更することでムーブメントの部品数をほとんど変えずにアップサイドダウン構造に変更することができる、というのもメリットです。

裏面にディスク表示の秒針が付いているのは「逆にしたから」ぐらいの理由だと思っていましたが、本来の目的は「COSCを通すため」とのこと。
COSCに必要な精度確認のためには秒単位で読み取れる秒針が必要ですが、レギュレーション的に「同じ面にある必要はない」と判断、後ろの面に回すことで腕につけているときは秒針が見えずに時分とテンワの動きに集中することができる構造が実現しました。

タイミング良くベルナルドとエワの両者に話を伺うことができました。
どちらかというと雑談と興味本位の話が多く、「事前質問」はまだまだたくさん、本日改めてお話を伺います…

釣り糸巻き取り機制作

3DAYSを実現した新メカニカルムーブメントを搭載。セイコースーパーコピー時計 プレザージュ「Sharp Edged Series / SARJ001 / SARJ003 / SARX115 / SARX117」

スーパーコピー 代引き

2023年の新作として「セイコー プレザージュ」デザインシリーズ「Sharp Edged Series」より、「セイコー プレザージュ」ブランド初となる、3日間(約72時間)のロングパワーリザーブ性能を備えるメカニカルムーブメントを搭載したモデル4機種「SARJ001」「SARJ003」「SARX115」「SARX117」が登場します。


 セイコー プレザージュ初となる、パワーリザーブ 3日間(約72時間)のメカニカルムーブメントを搭載。その証として、ダイヤルに「AUTOMATIC 3DAYS」と表記しています。最大に巻き上げた状態で金曜日に外し、週末に着用せずとも、翌月曜日にそのまま使用可能な実用性を備えています。

 ダイヤルにはシリーズの特徴である「麻の葉紋様」が施されています。麻の葉紋様は平安時代から織物などに用いられ、植物の麻は丈夫で早く育つことから、日本では健やかな成長の象徴とされてきました。精緻な紋様のグラデーションダイヤルを透明樹脂で覆った後、平坦に磨き上げ、吸い込まれるような奥行き感を表現しています。

 見やすさを配慮した太い時針と分針に加え、秒針の先端をダイヤル側に曲げることで目盛りとの距離を近づけ、時刻の読みやすさを追求しています。また、デュアルカーブサファイアガラスの採用により、ケースの厚みを最小限に抑え、腕元をスマートに演出します。

 ケースは側面から裏ぶたに向かって絞り込まれ、すっきりとした印象に仕上げています。造形を際立たせるように、側面を鏡面と筋目に磨き分け、シリーズの特徴であるシャープなシルエットはそのままに、美しさと上質さを際立たせています。

PRESAGE(プレザージュ) 2023新作 3DAYSを実現した新メカニカルムーブメントを搭載。セイコー プレザージュ「Sharp Edged Series / SARJ001 / SARJ003 / SARX115 / SARX117」
メカニカルの楽しさを実感する、オープンハート仕様のモデル

 パワーリザーブ 3日間(約72時間)を実現する、新開発のオープンハート仕様のメカニカルムーブメント キャリバー「6R5J」を搭載。9時位置のオープンハート部からは、ダイヤルのデザインに合わせた麻の葉紋様のモチーフ越しに、搭載するメカニカルムーブメントが時を刻む様子をお楽しみいただけます。多層構造のダイヤルと、グラデーションカラーを組み合わせ、高い質感を生み出しています。日本の伝統色を採用したダイヤルカラーには、光沢ある純白の練絹を表す白練(しろねり)と、藍色を帯びた鉄色を表す藍鉄(あいてつ)の 2種類をご用意しています。

PRESAGE(プレザージュ) 2023新作 3DAYSを実現した新メカニカルムーブメントを搭載。セイコー プレザージュ「Sharp Edged Series / SARJ001 / SARJ003 / SARX115 / SARX117」
軽やかな装着感が魅力のチタンモデル

 シンプルな表情のチタンモデルには、パワーリザーブ約72時間のメカニカルムーブメント キャリバー「6R55」を搭載。ケースとブレスレットには、肌に優しく軽量なチタン素材を使用。快適な着け心地を追求しました。

 従来の Sharp Edged Seriesよりも細かな麻の葉紋様をダイヤルに施し、繊細な表情に仕上げています。ダイヤルカラーは、光沢ある純白の練絹の色を表す白練(しろねり)と、黒に近い灰黒色(かいこくしょく)を表す墨色(すみいろ)の 2色展開です。

<セイコープレザージュ>は、100年を超える腕時計づくりの伝統を継承し、世界に向けて日本の美意識を発信するウオッチブランドとして、機械式に興味を抱くユーザーから、独自のユニークなデザイン性により高い評価を得ています。

スーパーコピー 代引き
<セイコープレザージュ> Sharp Edged Series
Ref.SARJ001
ケース径:40.2mm(りゅうず含まず)
ケース厚:13.5mm
ケース素材:ステンレススチール(ダイヤシールド※)
ストラップ:ステンレススチール(ダイヤシールド※)、ワンプッシュ三つ折れ方式中留
防水性:日常生活用強化防水(10気圧)
ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R5J、約72時間パワーリザーブ(最大巻上時)、毎時21,600振動、24石
仕様:時・分・秒表示、24時針つき、秒針停止機能、白練(しろねり)カラーダイヤル
価格:165,000円(税込)

スーパーコピー 代引き
<セイコープレザージュ> Sharp Edged Series
Ref.SARJ003
ケース径:40.2mm(りゅうず含まず)
ケース厚:13.5mm
ケース素材:ステンレススチール(ダイヤシールド※)
ストラップ:ステンレススチール(ダイヤシールド※)、ワンプッシュ三つ折れ方式中留
防水性:日常生活用強化防水(10気圧)
ムーブメント:自動巻(手巻つき)、Cal.6R5J、約72時間パワーリザーブ(最大巻上時)、毎時21,600振動、24石
仕様:時・分・秒表示、24時針つき、秒針停止機能、藍鉄(あいてつ)カラーダイヤル
価格:165,000円(税込)

タコ釣り

「インペリアル・ドラゴン・オートマトン レッドゴールド - キュプライト(IMPERIAL DRAGON AUTOMATON RED GOLD – CUPRITE)」~中国文化の中で吉兆として姿を現すとされる聖なる生物への、ジャケ・ドローからのオマージュ

機械仕掛けの美術工芸品であるこの唯一無二の生命感あふれる作品は、中国文化の象徴である神話上の生物に命を吹き込んでいます。細部にまで細心の注意が払われ、見事に体現されている。このユニークピースはジョン・ハウ氏の才能とジャケ・ドローの熟練した彫刻、絵画やエングレービングなどの技術が融合し、9つの異なる動きで竜を表現しています。

龍(Dragon)はジャケ・ドローと歴史的にかかわりの深い生物で、280年前、アトリエの創始者は海外から輸入を始めた中国宮廷の御用達でした。ジャケ・ドローは今でも引き続き龍のシンボルを追求し続けていますが、それに『ロード・オブ・ザ・リング』三部作のイラストレーター兼コンセプチュアル・アーティストであり、アトリエの強みをよく知る優れた愛好家の一人でもあるジョン・ハウ氏が協力してくれています。
インペリアル・ドラゴン・オートマトン レッドゴールド - キュプライトにはその物語の連続性が体現されているとともに、新しいジャケ・ドローの非常に革新的なアプローチも加味されています。この時計は力強く、ユニークで、モダンな時計です。ジャケ・ドローの歴史に敬意を表し、それを尊重しつつ大胆かつクリエイティブに踏襲しています。

文字盤は力、エネルギー及び生命力を象徴するキュプライト製で、その鮮やかな赤色は龍の象徴である炎を表しています。そして、多くの人々は龍が雨に関係している事を知らないかもしれませんが、ジャケ・ドローの職人達は、金と黄土色で竜の頭と尾の周りに雨雲を描きました。前を向いた二本の口ひげ、豊かな顎ひげ、和らげられた牙の輪郭など、龍の描写には中国文化に必須の要素が全て入っており、その姿は威圧的ではなくむしろ慈愛が感じられます。その体の鱗の一枚一枚は手作業で形作られた後に彩色されます。指や爪は非常に写実的で、その印象は付与された動きによって強調されています。

6時位置では龍が成功と豊穣を呼び込み、オーデマピゲスーパーコピー守護を与えて世界への扉を開くと言われるレッドジャスパー(赤碧玉)の宝珠を掴んでいます。ジャケ・ドローの職人たちはその宝珠に透明なコーティングで金粉を封じ込めました。6時位置と3時位置には文字盤に目立たない切れ込みが入れてあり、そこから9つの動作を可能とする19の部品の動きを垣間見ることができます。その動きは背のうねり、瞼や口の開閉、舌の動き、たてがみの上下運動、爪が常に回転しているレッドジャスパー(赤碧玉)を掴む動作などで起動させる度に動きの順序が変わります。それは未来のただ一人の所有者のために、その魔法とミステリーを保持するかのように・・・

“Create your own. As unique as you are”

【仕様】
インペリアル・ドラゴン・オートマトン
IMPERIAL DRAGON AUTOMATON
商品品番:J0327330081
世界限定:1本
[特長]
手作業による彩色を施したキュープライトダイアル。手作業による彫刻と彩色を施した18Kイエローゴールドのドラゴンの彫金細工。18Kレッドゴールドケース。18Kレッドゴールドの針。時分表示用の機械式自動巻きムーブメント。オートマタ用の機械式ムーブメント、ドラゴンの9つの部分を動かすプッシュボタンによるオートマタ機構:トサカが動く、口が開く、舌が出る、目が開く、目が閉じる、背骨と尾が揺れ動く、手が上から下に動き球体に近づく。手作業で金粉の装飾を施したレッドジャスパー製の球体。アニメーション1サイクルの持続時間は10~15秒。38時間パワーリザーブ。直径43mm。世界限定1本

ムーブメント:Jaquet Droz 6150(機械式自動巻きムーブメント)
・シリコン製ヒゲゼンマイとアンクルの先端
・フラット ブリッジ、ブラック加工を施したJHのサイン入り18Kレッドゴールドローター
・"ドラゴンの異なる部分が動くオートマタ機構、プッシュボタンによるオートマタの作動システム"
表示:オフセンターの時分表示
石数:オートマタムーブメント78石、時分表示ムーブメント29石
パワーリザーブ:38時間
振動数:21,600振動/時
ケース:18Kレッドゴールドケース
ケースサイズ:直径43mm/厚さ16.96mm
・ケースバックに手作業によるカスタマイズ
・ユニークピースのエングレービング
防水性:3気圧(30m)防水
ダイアル:手作業による彩色を施したスケルトン加工のキュープライトダイアルとセンター部分
・手作業による彫刻と彩色を施した18Kイエローゴールドのドラゴンの彫金細工
・手作業による彩色を施したステンレススティールの目と舌
・手作業で金粉の装飾を施したレッドジャスパー製の球体
針:18Kレッドゴールド
ストラップ:バーガンディーのラバーストラップ
クラスプ:18Kレッドゴールドのフォールディングバックル

【お問い合わせ】
ジャケ・ドロー ブティック銀座
03-6254-7288
www.jaquet-droz.com   

BRANDS : JAQUET DROZ (ジャケ・ドロー )

タコ釣り

MINASEの復刻モデル、「M3」定番シリーズ化を記念して200通り以上のカスタマイズが可能に~多彩な文字盤バリエーションと、ワンタッチ交換可能なストラップでオリジナルの1本を楽しむ


協和精工株式会社が製造販売する時計ブランド MINASEは、ブランド初期のコレクション「M3」を本格的に復刻させます。定番シリーズ化にあわせて、文字盤バリエーションを充実させ、自社製の革ストラップ及びブレスレットはすべてワンタッチ交換仕様に変更。また新たにラバーストラップ(ワンタッチ仕様)も追加しました。スーパーコピーその組み合わせは200種類を超えます。2024年9月20日(金)よりECサイトおよび取り扱い店舗にて発売を開始します。


200通り以上のカスタマイズが可能な「M3」モデル


ハンドメイドの技を駆使したモデル「M3」本格復刻
マスタークラフトのMをシンボルに掲げた「M3」はMINASEの原点となるモデルの1つです。100年後まで語り継がれる時計を目指し、「M3」は2008年にブランドとして本格的な時計製造ラインを立ち上げた記念モデルとして誕生しました。正統的なデザインと、MINASEイズムを象徴する研磨職人がひとつひとつ丁寧に磨き込んだ名作は、ヨーロッパを中心に世界のコレクターの心をつかみました。今回はファンにとって待望の本格復刻、定番シリーズ化となります。


MINASE自社製造が可能にする200通りを超えるカスタマイズ
世界中のコレクターに名作「M3」を自分らしいオリジナル仕様で楽しんでいただくためにMINASEは豊富なカスタマイズバリエーションを用意しました。文字盤は、放射状に輝くサンレイ5色、立体的に輝くエンボス3色の合計8種類を展開。(今後、さらに拡充予定)。MINASEの熟練した職人がハンドメイドで仕上げる革ストラップは、クロコ8色、牛革スムース10色。また、新たにラバーストラップ4色を追加でラインアップ。またMINASEの研磨職人が磨き込んだステンレススチール・ブレスレットも装着可能です。ストラップ及びブレスレットは工具なしでワンタッチ交換ができる仕様にグレードアップさせました。大量生産品ではない価値、Made in Akitaのこだわりを体感いただける美しい仕様です。


豊富なカスタマイズバリエーション

その日の気分にあわせて、ワンタッチでストラップ交換が可能~すべてのストラップは工具なしのワンタッチ交換
革ストラップ、ラバーストラップ、ステンレススチールブレスレットは、工具なしでワンタッチで交換できる仕様です。文字盤とのカラーコーディネートが楽しめる他、究極のシンプル「M3」をスポーティーにもフォーマルにもチェンジすることができます。


熟練した職人がハンドメイドで仕上げる革ストラップ、ストラップはすべて工具なしのワンタッチ交換が可能


ペアウォッチの新しい楽しみ方
2008年当時「M3」は性別を問わないシンプルウォッチとして多くの方に愛されました。今回の本格復刻では、文字盤及びストラップのバリエーションを組み合わせることでペアウォッチとしての楽しみ方がさらに広がります。また、気分やファッションに合わせてストラップを交換いただければ、コーディネートの幅も広がります。


ペアウォッチとしても楽しめる

お客様のご希望に応じて、購入済みの「M3」の革ストラップまたはブレスレットについてもワンタッチ式へのグレードアップ加工を承ります。
・革ストラップ仕様変更料3,850円(税・国内送料込み)
・ブレスレットエンドピース交換料19,800円(税・国内送料込み)


購入済みの「M3」モデルのストラップまたはブレスレットをワンタッチ交換式にグレードアップ加工

御徒町~秋葉原間の高架下にある商業施設「2k540」内にある直営店 K CRAFTWORK JAPAN(KCJ)またはKCJのECサイトにて受付いたします。

【概要】
マスタークラフトシリーズ「M3」
MASTER CRAFT SERIES M3

ムーブメントKT7001自動巻き(SW200ベース)
ケース/ブレスレット素材:ステンレスケース
サイズ:横39mm×縦36mm×総厚10.5mm(ガラス含む)
・ガラス:サファイアガラス
・日常生活防水(10気圧)
ブレスレット、クロコストラップ、牛革ストラップ、ラバーストラップのいずれかを選択
※美錠:ステンレススチール


[価格]
ブレスレットモデル   349,800円(税込)
クロコストラップモデル 297,000円(税込)
牛革ストラップモデル  280,500円(税込)
ラバーストラップモデル 283,800円(税込)
[単品販売]
ブレスレット     96,800円(税込)
クロコストラップ   44,000円(税込)
牛革ストラップ    27,500円(税込)
ラバーストラップ単品   30,800円(税込)
※ストラップ単品にはすべて美錠が付いています
ECサイト:https://kcraftwork.jp/master-craft
「M3」特設サイト:https://minase-watches.com/master-craft
「M3」スタイルサンプルサイト:https://minase-watches.com/master-craft-special


【お問い合わせ]
04-7192-6345 
担当:山城(ヤマシロ)

[MINASE]
「MINASE」の原点は、カルティエスーパーコピーブランドのシンボルに掲げるドリル。金属のもつ精密さと美しさを極限まで引き出す切削・研磨技術をもつ高性能工具メーカーのKYOWAが情熱を惜しむことなく注いで完成させた芸術作品が時計ブランド「MINASE」です。MIINASEの美しさは、大胆にして緻密。これまで世界中の時計ブランドが想像すらできなかった 超立体的なデザインを考案し、なおかつ、研磨マシンのバフが届かない細かな断面までも磨きあげるための構造を創りだしました。「MINASE」の時計は、ハンドメイドの集合体。技術がなければ、出発点にすら立てない。技術があっても、情熱と時間を費やさなければ完成しない。大量生産が不可能なものが放つ存在感、先進性と芸術性を 兼ね備えた究極のインダストリアルデザインを待ち望むオーナーが世界にいることを信じて時計を創り続けます。

キス釣り

平成25年6月2日、クラブ釣り大会。船橋漁港の「つり滝」に乗船。参加者は20名、天気は曇り空で気温は丁度良かったが、風が強く釣りには閉口。ミヨシに座ったためシーアンカーの影響で、皆が釣った残りを漁る状態であったので遠投を心がけ、釣果を上げることができた。サイズは例年より小さめであったが、5匹350gで優勝。これでキス釣りは3回目の優勝だ。

乗船状況
ファイル 28-1.jpg

釣果
ファイル 28-2.jpg

優勝カップ
ファイル 28-3.jpg

イサキ釣り

オーデマ ピゲが43㎜「ロイヤル オーク オフショア」の新モデルを発表

オーデマピゲが 43mmの「ロイヤルオークオフショア」の新モデルを発表。ステンレススティールケースにブルーラバーをコーティングしたベゼルを組み合わせたスポーティなツートーンデザインです。スモークブルーのメガタペストリーダイヤル、そして同じテーマカラーであるブルーのラバーストラップとのコントラストが特徴です。この新モデルは自動巻きキャリバー4302を搭載し、時、分、秒とデイトを表示します。クロノグラフを搭載していない珍しい「ロイヤルオークオフショア」の一つで、コレクションのデザイン性の高さを最大限にアピールしています。


43 mmの「ロイヤル オーク オフショア」はステンレススティールケース、ブルーのラバーコーティングのベゼル。コレクションの中でクロノグラフを搭載していないレアなモデルの一つです。


新しいデザイン ディテール
この新しい「ロイヤルオークオフショア」はいくつかの美しさのためのデザイン的要素を備えています。
まず43 mmのステンレススティールケースにブルーラバーコーティングのベゼル、ブルーのラバーストラップの組み合わせ。スポーティなツートーンデザインはさらにスモークブルーのメガタペストリーダイヤルへと続き、時、分、秒とデイトを表示します。ダイヤルにはロジウムカラーゴールドの台形アワーマーカーとロイヤルオーク針が蓄光処理により読みやすく浮かび上がります。インナーベゼルはブルー、そして12時位置にはポリッシュされたロジウムカラーゴールドのAPモノグラムが輝きます。

デザインを一新したリューズガード、交換可能ストラップシステムを機能させるサテン仕上げのスタッズも注目すべきポイントです。なお、ブラックラバーストラップが付属しており、簡単にスタイルを変えて楽しむことができます。

自動巻きキャリバー4302
オーデマ ピゲコピー n級品自社製基幹キャリバー4302を搭載した43mmの「ロイヤルオークオフショア」は、時計をセットする際の安定性と精度を向上させた特許取得メカニズムを備えています。

キャリバー4302 ©オーデマ ピゲ提供


ムーブメントはの直径は32 mmとゆとりのあるサイズで時刻測定機能も向上。振動数4 Hz、パワーリザーブ約70時間を備えたキャリバー4302は、サファイアクリスタルケースバックを通してブラック22Kピンクゴールド製ローター、コート・ド・ジュネーブ、ヘアライン、サーキュラーサテン、サンレイ、サーキュラーグレイン、ポリッシュ面取りなど洗練された仕上げ装飾に包まれたムーブメントを見ることができます。

Seek Beyond
《時計の先へ。想像の先へ。》


【仕様】
ロイヤル オーク オフショア オートマティック
/ 43ミリ
15605SK.OO.A350CA.01

機能:時、分、センターセコンド、デイト
ケース:ステンレススティールケース
・ケース径:43ミリ
・ブルーラバーコーティングベゼル
・反射防止加工サファイアクリスタルとケースバック
・ネジ込み式リューズ
・10気圧防水
・ケース厚:14.4ミリ
ダイヤル:新世代メガタペストリー模様のスモークブルーダイヤル
・蓄光処理を施したロジウムカラーゴールドのアプライドアワーマーカーと針
・ブルーインナーベゼル
ストラップ:交換可能ブルーラバーストラップ
・ステンレススティールAPピンバックル
・ブラックラバーストラップが付属
ムーブメント:キャリバー4302(自動巻き)
・外径:32ミリ(14リーニュ)
・厚さ:4.9ミリ
・部品数:257
・石数:32
・パワーリザーブ:約70時間
・振動数4 Hz (28,800振動/時)

価格:¥3,685,000(予価)
発売時期:8月予定


※オーデマ ピゲが発表した「2024上半期新作・第一弾」の全貌に関しては、コチラをご覧ください。
https://watch-media-online.com/blogs/8175/

【お問い合わせ】
オーデマ ピゲ ジャパン
03-6830-0000


[オーデマ ピゲ]
オーデマピゲは、今なお創業者一族(オーデマ家、ピゲ家)によって経営される最も歴史あるラグジュアリーウォッチブランドです。1875年以来ル・ブラッシュを拠点に、型破りなトレンドを生み出そうと新たなスキルや技術の開発、そして職人技の向上を続ける才能ある職人たちを、何世代にもわたり育んできました。スイス・ジュラ山脈に抱かれたジュウ渓谷で、マニュファクチュールが受け継いできた職人技と先進的なスピリットが込められた、デザインや技術の粋を極めた数々の厳選されたマスターピースが制作されています。実現可能な境界を押し進め、創造的な世界の間に橋を架けるオーデマピゲは常に新たな地平に向かって進み、その精神にインスパイアされたコミュニティを作り出してきました。Seek Beyond(時計の先へ。想像の先へ。)

ヒラメ釣り

今年2024年、ブレゲは約250年にもわたる時計界への遺産と業績を改めて示すような、ヒストリカル・ピースの展示イベント、「Treasures en Voyage」を世界各国で絶賛展開中である。

Treasures en Voyage~世界をめぐる、ブレゲスーパーコピー 代引きN級品のミュージアムピース

これは、多彩な展示テーマからひとつを選び、そのテーマに沿った懐中時計やアンティークを各国のブティックで期間限定展示していくもので、日本でもまさに"今"、ブレゲ ブティック阪急うめだ本店で“グランドコンプリケーション”をテーマにした展示が行われている(展示期間は11月15日まで)。そしてこの展示ために、パリのブレゲミュージアム所蔵の貴重なミュージアムピース5本が来日中なのである。

日本でのテーマは«グランドコンプリケーション»だが、他の国では、それぞれに様々な展示が行われている。
たとえば、
«リピーターウォッチ » at Breguet Boutique New York(アメリカ)4/29 –6/28

«トラベル ウォッチ» at Breguet Boutique Vienna (オーストリア) 5/20 – 7/12

«ブレゲ スタイル» at Breguet Boutique Beijing Wangfu Central (中国) 5/20 – 7/12

« スースクリプションウォッチからトラディション » at Boutique Breguet Taipei 101 (台湾)5/27 – 7/19

«ブレゲとオスマン帝国の時計 » at Breguet Bahrain Boutique, 7/1 – 8/21

など、興味をそそられるテーマもあれば、10月末から開催が予定されているソウル・ブティックの、「時間と感覚」という、文字表記からはちょっと想像が及ばないようなテーマ展示(10/28 - 12/20)もあって、ブレゲ・レガシーの奥深さを思い知らされる。

さて、みなさんの中には、「これ、東京ではやらないの?」という疑問を持たれる方いるかもしれないが、実は東京はすでに終了しているのだ。どういうことかというと、今年の6月26日の、ブレゲ ブティック銀座のリニューアル・オープンに合わせて、オープン初日から8月16日まで大阪と同じく"グランドコンプリケーション"をテーマとする「Treasures en Voyage」展示が行われていたのである。
だが、銀座ブティックのリニューアルでは、オープン記念として「マリーン・コレクションの日本限定2モデル 」の発売があったり、催しも多かったため、あえて「Treasures en Voyage」を前面に出さず、「オープニングフェア」という打ち出をしたので、展示の印象が薄いのではないかと思う。

ということで、まだまだ間に合うので、東国のブレゲ・ファンもぜひ大阪で「Treasures en Voyage」をキャッチしていただきたい。(以下、日本版プレスリリースより引用)

今回日本で展示されるアンティークピースの中には、アブラアン-ルイ・ブレゲが制作したトゥールビヨン35個のうちの1個、No.2567も含まれます。1801年6月26日、当時フランス共和暦で9年7月7日にあたるこの日、ブレゲは新しい調速機「トゥールビヨン」に関する10年間の特許を取得しました。ブレゲは、地球の重力が時計ムーブメントの規則性に影響を及ぼし、時計の位置が変わるたびに歩度が変化することを認識していました。この問題を解決するために、彼は脱進機全体を1分間に1回転するキャリッジの中に収めるという独創的なアイデアを思いたのです。
またナポレオン軍を打ち破った帝政ロシア軍の指揮官の一人、セルジュ・ガリツィン公爵が所有していたトラベルクロックNo.3358も特別なピースです。このトラベルクロックは、無垢の銀で作られた数少ない作品のひとつで、ガリツィンは1826年にこのアラーム付きハーフクォーターリピーター トラベルクロックを購入しています。


【展示概要】
“Treasures en Voyage”
会期:2024 年9 月24 日(火)~11 月15 日(金)
会場:ブレゲブティック阪急うめだ本店
お問合せ:6 階インターナショナルブティックスウォッチギャラリー ブレゲ ブティック阪急うめだ本店
電 話:06-6313-7863(直通)
[内容]
約 250 年にわたる豊かな歴史の中で、いつもアヴァンギャルドな精神を持ち、時計製造における革新をもたらし続けたブレゲ。その歴史を彩る素晴らしいクリエーションを、世界のブレゲブティックにて、さまざまなテーマに沿って厳選されたミュージアムピースを通じて披露いたします。
ブレゲ ブティック阪急うめだ本店では、“グランドコンプリケーション”をテーマに、パリのブレゲミュージアムにて所蔵する貴重なミュージアムピース5 本を取り寄せ、期間展示いたします。この機会に希少なタイムピースの数々をぜひご覧ください。
今回日本で展示されるアンティークピースの中には、ブランドの創始者アブラアン-ルイ・ブレゲが生涯で制作したトゥールビヨン35 個のうちの1 個、No.2567 も含まれます。またナポレオン軍を打ち破った帝政ロシア軍の指揮官の一人、セルジュ・ガリツィン公爵が所有していたトラベルクロックNo.3358 も特別なピースです。このトラベルクロックは、無垢の銀で作られた数少ない作品のひとつで、ガリツィンは1826 年にこのアラーム付きハーフクォーターリピータートラベルクロックを購入しています。

[展示ピース]
No 2567 –トゥールビヨン
グランド コンプリケーション(Grandes Complications)

シンプル トゥールビヨン クロノメーター(ギャルド・タン)、ゴールド製手彫りギヨシェ模様のハンターケース、クリスタルのキュベット、シルバーダイヤル、ローマ数字、6時位置にスモールセコンドサブダイヤル、1分間に1回転するトゥールビヨン・レギュレーター、レバー脱進機、バイメタル・テンプ、ブレゲひげゼンマイ。
ケース径:61 mm 1812年3月21日、1,800フランでル・ビゴ氏(船舶オーナー)に販売。

No 2868 –モダン・グランド コンプリケーション
スプリットセコンド・クロノグラフ ウォッチ

60分積算計、スモールセコンド、毎時50~250キロのタコメーター。ゴールド製ケース、ホワイトエナメルのダイヤル、レバー脱進機。“Observatoire de Besançon, Bulletin de 1ère classe, Médaille d'or”の刻印。
ケース径:52 mm。1933年11月7日、4,500フランでギーリー氏に販売。

No 3282 –モダン・グランド コンプリケーション
腕時計

ムーブメント径11リーニュ、曜日、日付、月の永久表示、31日のレトログレイド針、2つの小窓で曜日と月を表示、ムーンフェイズ、秒針、サテン仕上げホワイトゴールド製ラウンドケースにラグ付き、ヴィンテージ ブレゲスタイルの手彫りギヨシェ模様シルバーダイヤル。
ケース径:30 mm。
1935年12月24日、10,000フランでレイモンド・ゲラン氏に販売。

No 3358 –トラベルクロック
ハーフクォーターリピーター トラベルクロック

アラーム付き、ソリッドシルバー製ケース、シルバー製手彫りギヨシェ模様のダイヤル、曜日・日付表示、プラットフォームレバー脱進機、バイメタル・テンプ。高さ 11.2 cm、幅 8.7cm、奥行 6.5 cm。
1826年3月31日、3,600フランでセルジュ・ガリツィン王子に販売。セルジュ・ガリツィン王子は、ナポレオンの部隊を打ち破った帝政ロシア軍の指揮官の一人でした。彼が所持していたトラベルクロックは、数少ないソリッドシルバー製タイムピースのひとつです。

No 3862 –グランド コンプリケーション
均時差表示時計

ゴールド製手彫りギヨシェ模様のケース、シルバー製手彫りギヨシェ模様のダイヤル、左右対称の2つのチャプターリングが標準時と恒星時を表示、スモールセコンドサブダイヤル、周縁に年間カレンダー、曜日とムーンフェイズ用の窓、レバー脱進機、バイメタル・テンプ。
ケース径:60 mm。
1820 年頃制作開始、1965 年~1968 年の間に完成。1968 年10 月25 日、70,000 フランでハルパーン博士に販売。

「タイプ XX」 New Generation “The Stage”~阪急メンズ大阪1F メインステージにて開催
また、この「Treasures en Voyage」開催中のブレゲ ブティック阪急うめだ本店では、10月9日から「プレミアム ウォッチ エキスポ 2024」という様々なブランドが集う"時計の祭典"が開催される予定だが、それに合わせてブレゲは、10月16日から阪急メンズ大阪1F メインステージにて、「タイプ XX」 New Generation “The Stage”というフェアを予定している。


【フェア概要】
「タイプ XX」 New Generation “The Stage”
会期:2024 年10 月16 日(水)~10 月22 日(火)
会場:阪急メンズ大阪1F メインステージ

お問合せ:6 階 インターナショナルブティックス ウォッチギャラリー
ブレゲ ブティック阪急うめだ本店
電 話:06-6313-7863(直通)
[内容]
ブレゲを代表するコレクション「タイプ XX」コレクションのはじまりは1950 年代初頭に遡ります。ブレゲは1930 年代以降には航空機用の特注製品を数多く製造していました。当時すでに航空用機器の製造でスペシャリストの地位を築いていたブレゲ社は、1950 年代にフランス空軍へパイロットの装備品として特別仕様のクロノグラフ「タイプ XX」を納めました。以来「タイプ XX」は軍のみならず、民間のパイロットやクロノグラフの熱烈な愛好者たちに高く評価され、愛用されてきたのです。
このような背景をもとに2023 年にはデザインを一新、新開発のムーブメントを搭載し、第4 世代となった新世代「タイプ XX」コレクション。2024 年はセラミックを組み込んだゴールド製のモデルが登場しました。

強烈な個性、スポーツシック、エレガンスを兼ね備えたあらたなこのモデルは、ブルーのダイヤルと、今回初めてコレクションに採用されたセラミック製のリングを備えたゴールド製ベゼルがセットされています。会場では、「タイプ XX」コレクションの魅力をブレゲミュージアム所蔵のアーカイブとともに会場にてご紹介いたします。


また、10 月20 日(日)には『FORZA STYLE』編集長でファッションディレクターの干場義雅さんと、FORZA STYLE』連載の「ロック福田の腕時計魂!」でおなじみの福田豊さんによるトークショーを開催。「タイプ XX」にまつわるストーリーやスタイリングについて語っていただきます。(入場は抽選となります)

ブレゲ「タイプ XX」 New Generation スペシャルトークショー
日時: 10 月20 日(日) ①14:00~14:45 ②16:00~16:45
ゲストスピーカー/干場義雅・福田豊
*応募はこちらから⇒LINK
※抽選締切は10/13(日) 23:59 となります。

思いのほか長くなってしまったが、最後にニュースをもうひとつ。元オメガの開発担当・副社長だったグレゴリー・キスリングが、ブレゲの新CEOにしゅうにんしたというお知らせだ。(以下、プレスメールからの引用)


ブレゲの新CEOに、元オメガのグレゴリー・キスリングが就任
マイクロテクノロジーのエンジニアであり、MBA とラグジュアリーマネジメントの修士号を持つグレゴリー・キスリングは、20年以上前にスウォッチ・グループに入社し、オメガで活躍しました。いくつかの要職を歴任した後、2022年に副社長となり、製品開発を担当しました。以降、特筆すべきいくつもの業績を成し遂げ、その技術力と審美眼、リーダーシップが高く評価され、2024年10月1日よりブレゲ社のCEOに任命されました。

キスリングの就任により、彼の専門知識と戦略的ビジョンがブレゲの国際的なポジシションを強化する重要な役割を果たすことで、ウォッチメゾン・ブレゲの新時代の幕開となるでしょう。

【お問い合わせ】
ブレゲ ブティック銀座
東京都中央区銀座7-9-18 ニコラス・G・ハイエックセンター 3 階
TEL 03-6254-7211

[参考資料・Treasures en Voyage]
スーパーコピー 代引きN級品革新とアヴァンギャルドな精神、そして豊かな歴史を経て、ブレゲはその歴史を彩る素晴らしいクリエーションを披露します。タイムピースを通して、それぞれに描かれたさまざまなテーマを世界のブレゲ ブティックにてお楽しみいただけます。以下、開催国、展示テーマ、開催場所、日時の一覧です。
[米国]
リピーターウォッチ : ブレゲ ブティック ニューヨーク 4 月29 日 - 6 月28 日
ブレゲ・スタイル : ブレゲ ブティック ロサンゼルス 9 月23 日 - 11 月8 日
[オーストリア]
トラベルウォッチ : ブレゲ ブティック ウィーン 5 月20 日 –7 月12 日
[中国]
ブレゲ・スタイル : ブレゲ ブティック北京王府中環 5 月20 日 –7 月12 日
リピーターウォッチ : ブレゲ ブティック成都 9 月2 日 - 10 月25 日
[台湾]
スースクリプションからトラディションまで : ブレゲ ブティック台北101 5 月27 日 - 7 月19 日
[日本]
グランド・コンプリケーション : ブレゲ ブティック銀座 6 月26 日 - 8 月16 日
グランド・コンプリケーション : ブレゲ ブティック大阪 9 月23 日 - 11 月15 日
[韓国]
芸術的ディスプレイ: ブレゲ ソウル 新世界 江南 ブティック 7 月15 日 – 9 月6 日
時間と感覚: ブレゲ ソウル 現代 メインブティック 10 月28 日 – 12 月20 日
[ドイツ]
トラベルウォッチ : ブレゲ ブティック デュッセルドルフ 9 月16 日 –11 月8 日
[香港]
スースクリプションからトラディションまで : ブレゲ ブティック香港 10 月7 日 - 11 月29 日
[アラブ首長国連邦]
オスマン・トルコ時代のタイムピース : ブレゲ ブティック ドバイ 10 月7 日 - 11 月29 日
[イギリス]
芸術的ディスプレイ : ブレゲ ブティック ロンドン 10 月14 日 - 12 月6 日

t釣りクラブ新年会

<セイコー アストロン>と<セイコー プレザージュ>より、JAL国際線就航70周年を記念したコラボレーション限定モデルを発売


セイコーウオッチ株式会社は<セイコー アストロン> Nexterシリーズおよび<セイコー プレザージュ> Sharp Edgedシリーズより、JAL国際線就航70周年を記念したコラボレーション限定モデルを2月9日(金)に、日本国内でのみ発売いたします。NexterシリーズのSBXC149は希望小売価格308,000円(税込)、SBXY075は希望小売価格187,000円(税込)で、ともに限定500本です。Sharp EdgedシリーズのSARF025は希望小売価格187,000円(税込)で、限定300本です。

全モデルに共通して、JALのロゴカラーである鮮やかな赤色を、ダイヤルのアクセントカラーとして使用しています。アストロンの2モデルにはボタンとりゅうず側面にも赤色のカラーリングを施しました。


セイコー アストロン 限定モデル
≪特徴≫
滑走路のような仕上げのダイヤルと航空機を模した表示針
<セイコー アストロン> Nexterシリーズでは、GPSソーラーおよびソーラー電波の各1モデルをラインアップしました。


ダイヤルには、航空機が飛び立つ滑走路のような溝のあるアスファルト調の型打ちパターンを採用し、フライトを目前にした高揚感がよみがえります。また、GPSソーラーモデルの4時位置には、航空機を模したAM/PM表示針を特別に採用しました。

また、2モデルともに、ベゼルのセラミックス表示板には、JAL国際線の開設当時の発着地点である東京国際空港(羽田。23分の位置:HND)とサンフランシスコ(41分の位置:SFO)の空港コードを表記しています。
(通常のモデルでは、東京=TYO、ロサンゼルス=LAXが表記されています。)

裏ぶたには、JALとSEIKOのロゴに加えて、数量限定モデルの証として、「LIMITED EDITION」の文字とシリアルナンバーが入っています。

セイコー プレザージュ 限定モデル
≪特徴≫
雄大な空を舞うフライトの高揚感がよみがえるホワイトグラデーションダイヤル
<セイコー プレザージュ> Sharp Edged Seriesの限定モデルでは、JALと共通する価値観である日本独自の美意識をデザインの随所に採り入れています。Sharp Edged Seriesの特徴である「麻の葉紋様」のダイヤルに、精緻で奥行き感のあるホワイトグラデーションを施し、雄大な空を航行する高揚感を表現しました。麻の葉紋様は平安時代から織物などに用いられ、シャネル時計スーパーコピー植物の麻は丈夫で早く育つことから、日本では健やかな成長の象徴とされてきました。


ベゼル部の表示板はJALのコーポレートカラーである黒色を用いたアルミニウムを採用。また、JALのロゴカラーの赤色を、パワーリザーブインジケーターとGMT針、そしてダイヤルリング下部に施し特別なカラーリングに仕上げています。

シースルーバックの裏ぶたには、JALロゴが印刷されています。また外周の金属部分に、数量限定モデルの証として、「LIMITED EDITION」の文字とシリアルナンバーが入ります。

コラボレーションモデルだけのスペシャルパッケージ
全3モデルに共通で、サステナブルをテーマにした特別なパッケージをご用意しました。100%リサイクルナイロンを使用したウオッチケースは、トラベルポーチとして使うこともできます。さらに、JAL国内線 AIRBUS A350型機のファーストクラスシートと同じ革材を使用したJALオリジナルのカードケースを同梱しています。

JAL国際線就航70周年コラボレーション限定モデル 特設ページ:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/2023-limited-jal/index

JAL国際線就航70周年 特設ページ:
https://www.jal.com/ja/jal-int-70th/
※本リリースの内容は発表日時点の情報です。
予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。


【仕様】

<セイコー アストロン> Nexterシリーズ GPSソーラー JAL国際線就航70周年コラボレーション限定モデル
品番:SBXC149
希望小売価格(税込):308,000円

ケース・ブレスレット:チタン(スーパー ブラックダイヤシールド[※1])
ガラス:サファイアガラス(スーパークリアコーティング[※3])
防水性能:日常生活用強化防水(10気圧防水)
ケースサイズ:[外径] 43.1mm (りゅうず含まず)/[厚さ] 12.2mm
限定数量:500本
発売予定日:2月9日(金)
Comfotex Ti[※4]
[その他仕様]
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron/sbxc149

[ムーブメント仕様]
GPSソーラームーブメント キャリバー 5X53
時間精度:平均月差±15 秒(受信できない状態で、気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
受信機能:GPS 衛星電波受信によるタイムゾーン修正機能[※5]
スーパースマートセンサー(自動時刻修正機能)[※6]
強制時刻修正機能
*キャリバー 5X53は、タイムゾーン修正(手動を除く)に成功すると、その地域のDST(サマータイム)の実施情報を反映した時刻を表示します。


<セイコー アストロン> Nexterシリーズ ソーラー電波 JAL国際線就航70周年コラボレーション限定モデル
品番:SBXY075
希望小売価格(税込):187,000円

ケース・ブレスレット:チタン(ダイヤシールド[※2])
ガラス:サファイアガラス(スーパークリアコーティング[※3])
防水性能:日常生活用強化防水(10気圧防水)
ケースサイズ:[外径] 42.7mm (りゅうず含まず)/[厚さ] 11.4mm
限定数量:500本
発売予定日:2月9日(金)
Comfotex Ti[※4]
[その他仕様]
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/astron/sbxy075     

[ムーブメント仕様]
ソーラー電波ムーブメント キャリバー 8B63
時間精度:平均月差±15 秒(受信できない状態で、気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
デュアルタイム表示機能
ワールドタイム機能(25タイムゾーン)
電波修正機能(日本・中国・アメリカ・ドイツ・イギリスの標準電波を受信)
ソーラー充電機能(フル充電時から約9ヶ月間駆動)

※<Seiko Astron> Nexterシリーズは、「Solidity & Harmonic」をコンセプトに、強い意志と調和の精神を合わせ持つ「次世代のリーダー」に寄り添うパートナーとして、先進テクノロジーと洗練されたデザインでリーダーを支えます。


[仕様]
<セイコー プレザージュ> Sharp Edged Series JAL国際線就航70周年コラボレーション限定モデル
品番:SARF025
希望小売価格(税込):187,000円

ケース・ブレスレット:ステンレススチール(ダイヤシールド[※2])
ガラス:サファイアガラス(内面無反射コーティング)
防水性能:日常生活用強化防水(10気圧防水)
ケースサイズ:[外径] 42.2mm (りゅうず含まず)/[厚さ] 13.7mm
限定数量:300本
発売予定日:2月9日(金)
[その他仕様]
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/presage/sarf025

[ムーブメント仕様]
メカニカルムーブメント キャリバー6R64
巻上方式 : 自動巻(手巻つき)
時間精度 : 日差 25秒~-15秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
パワーリザーブ : 約45時間
石数 : 29石
振動数 : 28,800振動/ 時(8振動/ 秒)

※<セイコー プレザージュ>は、100年を超える腕時計づくりの伝統を継承し、世界に向けて日本の美意識を発信するウオッチブランドとして、機械式に興味を抱くユーザーから、独自のユニークなデザイン性により高い評価を得ています。

[※1]スーパー ブラックダイヤシールド:従来の硬質コーティングと比べ約1.5倍、セイコー独自の表面加工技術「ダイヤシールド」と比べても約1.2倍の実用硬度(処理膜と素地を含めた硬度)を備え、傷つきにくいのが特徴です。また、剥脱にも強く、色むらのない漆黒の輝きを実現しています。

[※2]ダイヤシールド:日常使いの擦り傷や小傷から、時計本来の美しい輝きやきれいな仕上げを守るため、セイコーが独自に開発した表面加工技術です。

[※3]スーパークリア コーティング:光の反射を99%以上抑制する透明被膜を、ガラスの表裏両面に施したセイコー独自の無反射コーティング処理です。太陽光や照明がまぶしい環境下でも、ガラスの存在を意識させません。また、表面の防汚膜により汚れがついても簡単に拭き取ることができます。

[※4]Comfotex(コンフォテックス):ガラスの存在を感じさせない「スーパークリア コーティング」と、時計を傷から守る「ダイヤシールド」により、腕時計に求められる快適性(見やすい、傷つきにくい)を実現する、セイコー独自の快適技術です。また、さらなる快適性を追求した「 Comfotex Ti (コンフォテックス チタン)」では、ステンレススチールに比べ約 4 割比重が軽く、金属アレルギーを発生させにくいチタン素材を、直接肌に触れる部分に使用しています。

[※5]掲載商品に内蔵されているタイムゾーンおよびDST(サマータイム)のデータは、弊社ウェブサイトにてご確認ください。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/gpstimezonedatainfo)。タイムゾーン・DST(サマータイム)の導入情報が変更となった場合には反映されません。手動タイムゾーン選択や、手動DST(サマータイム)設定が必要となります。

[※6]スーパースマートセンサー:1日に最大2回の自動時刻受信を行うセイコー独自の技術です。外出時などに、ダイヤルに太陽光が当たると自動で受信タイミングを調整し、GPS衛星電波受信を開始します。また、前回強制受信に成功した時刻を記憶していて、同時刻に自動で時刻修正します。
※充電量が不足しているときには受信を行いません。タイムゾーンを移動した際にはタイムゾーン修正が必要になります。

【お問い合わせ】
セイコーウオッチ(株)お客様相談室
0120-061-012(通話料無料)

セイコーウオッチ(株)の公式Webサイトアドレス:
https://www.seikowatches.com

BRANDS : SEIKO (セイコー )

片貝漁港 ハナダイ釣り

平成24年12月14日、片貝漁港の喜美丸に乗船。ハナダイ五釣り、乗客は9名、うち4名は仲間。天気は良好で全くの凪状態。5:30出船、11:30沖上がり。ハナダイ43匹が釣果。今回は外道は全くなし。タナの上層部に大型のハナダイがいるので極力船頭に指示タナの上層部を集中的にアタック。結果は良好で大型がよく釣れた。帰宅後の調理が大変で。一夜干し加工、煮魚用加工、刺身用加工、等々と帰宅後延々と3時間余りの格闘だ。その後道具類の塩抜き作業と釣っているときは楽しいが、その後が大変だ。しかし又のこのこと釣りに出かけてしまう。根っからの釣り好きなのだろう。

喜美丸
ファイル 24-1.jpg

釣果
ファイル 24-2.jpg

釣果
ファイル 24-3.jpg

大原漁港 ヒラメ釣り

平成24年11月11日、釣りクラブ例会で大原漁港 長福丸に乗船しヒラメ釣り。天気良好、波なし凪状態の絶好に釣行日和。メンバーは10名、他のお客さんを合わせて17名乗船。初ヒラメ釣りの客も何名かいたが、釣果は上々で全員1枚以上釣り上げ、満足した釣行であった。

船上で
ファイル 23-1.jpg

釣果
ファイル 23-2.jpg

2.2Kg、60cmのヒラメ
ファイル 23-3.jpg