記事一覧

おもちゃ2個補修

平成28年2月16日 おしゃべりアンパンマンとリフター補修。
アンパンマンは肝心のおしゃべりしなくなったと持ち込まれたもの。確認したところスピーカーへの断線が確認され、接続して完治。リフターはモーター直結のピ二オンギヤが破損、ベルト用プーリをサポートしているハブ破損。アルミでハブを作成し、ピ二オンギヤも交換し完治

アンパンマン
ファイル 115-1.jpg

リフター
ファイル 115-2.jpg

おもちゃ2個補修

平成28年1月19日、おもちゃ2個 アンパンマンパトカー、ディズニーレジ。アンパンマンパトカーはリード線が破断していたのでハンダで接続。ディズニーレジは電池ボックスが発錆し、電池金具が破損。ビス、ナットで固定して復旧。完治

アンパンマンパトカー
ファイル 114-1.jpg

ディズニーレジ
ファイル 114-2.jpg

新幹線補修

ラドーと夜を過ごそう (True Square Thinline)~この上ない深みのある色合い、ポリッシュ仕上げ、そして自信に溢れたポップなカラー

Rado True Square Thinline(以下トゥルー スクエア シンライン)のパテックフィリップスーパーコピー 代引きN級品3つの新作モデルは、日没後の街並みの魅力と興奮を呼び起こします。夕暮れ時の都会の光景、ざわめき、エネルギーが、その魅力をさらに引き立てます。ミニマリズムの美を追求したこれらのタイムピースは、ラドーならではの洗練されたスクエアデザインで、夜を楽しむすべての人々の感性を刺激します。

世界で最も有名な「マスター・オブ・マテリアル(マテリアルの名匠)」であるラドーが、ポリッシュ仕上げハイテクセラミック製モノブロックケースとリュウズ、そしてそれにマッチするセラミック製ブレスレットを用いて、夕暮れから夜明けまでの雰囲気を演出します。この艶やかな仕上げは、街が最も活気づく夜の光と動きを文字通り映し出し、車のライトが輝く中、看板の光に照らされ、オープニングナイトの華やかさと熱狂の中で手首を美しく輝かせます。

これらのアイコニックな時計は、どれも大胆なビジュアルを持ちながら、多様な魅力を備えています。夜のシーンに応じて、純粋な美しさやエレガントさ、クールさを表現し、さらに享楽的な雰囲気にも完璧に調和し、遊び心を加えます。結局のところ、最高の夜には何が起こるかわからないのですから。
見た目はこの時計の一側面に過ぎません。

最新作は、ラドーの人気シリーズであるTrue Square(トゥルー スクエア)とThinline(シンライン)の特徴を融合させ、21世紀の時計製造の技巧を体現しています。ケースの厚さはシンラインの特徴を受け継ぎ、わずか5.0mm。内部には、厚さ1mmにも満たない13石を使用したラドーキャリバーR420クォーツムーブメントを搭載しています。
この革新的な組み合わせは、37×43.3mmのコンパクトなケースサイズと相まって、精密なエンジニアリングと高度なマテリアル技術の結晶です。

ブラックのトゥルー スクエア シンラインは、もともとスタイリッシュなデザインを持ち、しなやかで美しい仕上げと滑らかな肌触りが魅力です。

近くで見ると、フラットなサファイアクリスタルを通して、サンブラッシュ仕上げのブラックダイヤルとブラックプリントのインデックスによるトーン・オン・トーンの繊細なディテールが浮かび上がります。ラッカー仕上げの針は、ターコイズとサンオレンジの2色から選べ、それに合わせてRadoのロゴもプリントされています。街の光のように輝く高コントラストな外観は、着用者が夜の主役であることを強く印象づけます。

ダークグリーンが華やかなトゥルー スクエア シンラインも初登場です。

ケースとリュウズはハイテクセラミックのモノブロック構造で、同じくセラミック製のブレスレットが一体感を生み出し、ケースを引き立てます。豊かな色彩とポリッシュ仕上げが、虹のように輝き、見る人の目を引きつけて離しません。今回はグリーンのマザーオブパール文字盤と、トーン・オン・トーンのグリーンプリントのインデックスが組み合わされ、視覚的な奥行きをさらに深めています。イエローラッカー仕上げの針と、それに合わせたRadoロゴが鮮やかなコントラストを生み出し、洗練されたデザインを引き立てます。

3モデルとも、チタン製のケースバックと三つ折り式バックルを採用し、3気圧(30m)防水機能を備えているので、突然の悪天候にも安心です。

新しいトゥルー スクエア シンラインは、コンテンポラリーなスタイルと洗練されたデザインを持ち、ファッション性と快適性を兼ね備えています。そのカメレオンのような多彩なスタイリングと実用性で、都会の夜を過ごすのに最適なパートナーとなるでしょう。


ハイテクセラミックの魅力 – 他にない質感
これこそがラドーのハイテクセラミックの真髄です。「Feel it.」というフレーズは、この特別な感触をぜひ体験してほしいという思いからです。ハイテクセラミックは、耐久性に優れ、傷がつきにくく(スクラッチレジスタント)、軽量で美しい素材です。「マスター・オブ・マテリアル」のラドーのノウハウと経験が凝縮されたこの素材は、非常に高い品質を誇るだけでなく、耐久性も兼ね備えています。さらに、肌に馴染む絹のような滑らかな手触りで、どんなサイズやデザインの時計でも、まるで自分の手首に合わせて作られたかのように感じられます。特にセラミック製ブレスレットを採用したモデルは、その特別な質感を存分に楽しむことができるでしょう。

ハイテクセラミックの歴史
ラドーがハイテクセラミックを初めて世界に紹介したのは1986年のことでした。その心地よい手触り、耐久性、耐傷性、そして驚くほどの軽さは、瞬く間に世界中の時計愛好家を魅了しました。従来のセラミックと似た特性を持ちながら、ハイテクセラミックはまさに先端技術の結晶です。酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素といった高純度の微粒子を特定の形状に成形し、高温で焼結することで時計ケースを製造します。新しい製造方法では、ミネラルパウダーと混合したプラスチックキャリアを用い、約1,000バーの圧力で精密な金型に射出します。冷却後、部品を取り出し、化学溶解プロセスで結合剤を除去し、1,450℃で最終焼結を行います。この工程により、従来のセラミックを超える密度と硬度を持つハイテクセラミックが生まれます。

このプロセスは、まさにロケット工学のような精密な技術の結晶です。成形された部品は、焼結の際に収縮し、粒子が緻密になることで、約25%も縮小します。そのため、成形時の金型は、焼結後の寸法を正確に計算して作成しなければなりません。焼結後、ビッカース硬度1,250のケースは、ダイヤモンド工具による最終加工を経て、ラドーの卓越したタイムピースへと仕上げられます

【概要】
ラドー トゥルー スクエア シンライン

品番:R27047902
価格:309,100円(税込)

ムーブメント:ラドーキャリバー R420(クォーツ)
・13石、2針
ケース:ポリッシュ仕上げグリーン ハイテクセラミック製ケースとリュウズ、モノブロック構造
・サイズ:37.0 x 43.3 x 5.0 mm (幅x高x奥行)
・フラットサファイアクリスタル
・チタン製 ケースバック
・防水 3 気圧 (30 m)
ダイアル:グリーンのマザーオブパール
・イエロープリント Radoロゴ
・グリーン プリント インデックス
・針:イエローラッカー仕上げ
ブレスレット:ポリッシュ仕上げグリーン ハイテクセラミック
・チタン製3つ折れ式バックル
サイズ

品番:R27054152
ダイヤル:ターコイズ プリント Radoロゴ
針:ターコイズ ラッカー仕上げ
価格:300,300円(税込)


品番:R27054162
ダイヤル:サンオレンジ プリント Radoロゴ
針:サンオレンジ ラッカー仕上げ
価格:300,300円(税込)

[共通]
ムーブメント:ラドーキャリバー R420(クォーツ)
・13石、2針
タグホイヤーコピー n級ケース:ポリッシュ仕上げブラック ハイテクセラミック製ケースリュウズとモノブロック構造
・サイズ:37.0 x 43.3 x 5.0 mm (幅x高x奥行)
・フラットサファイアクリスタル
・チタン製 ケースバック
・防水 3 気圧 (30 m)
ダイアル:トーン・オン・トーン サンブラッシュ仕上げブラック
・ブラック プリント インデックス
ブレスレット:ポリッシュ仕上げブラック ハイテクセラミック
・チタン製3つ折れ式バックル

おもちゃ3点補修

平成27年12月5日 おもちゃ3点補修。 1点は底部破損、ぬいぐるみは声が出ない。時計淵が破損。底部破損のものはエポキシ接着剤で固定。破損部は部品がないため破損部を削って危険を防止。ぬいぐるみはスイッチの接触不良、時計は破損部をエポキシ系接着剤で補修 いずれも完治

1点
ファイル 112-1.jpg

2点
ファイル 112-2.jpg

3点
ファイル 112-3.jpg

電車が走る!補修

平成27年11月17日 電車が走らなくなったと持ち込まれたもの。確認したところ、電車を走らせるためのテープが破損していた。電車にテープを接着剤で固定。 部分治療。

破損
ファイル 111-1.jpg

修理完
ファイル 111-2.jpg

ダンプカー補修

平成27年11月17日 ダンプカーの荷台が外れてしまったと持ちこまれたもの。確認したところ、荷台を支持する爪が片方折損していた。爪に穴をあけタッピングビスと塩ビのプレートで固定。完治

破損部
ファイル 110-1.jpg

補修部位
ファイル 110-2.jpg

完治
ファイル 110-3.jpg

ハローキティちゃん補修

平成27年11月17日 マイクが使えないと持ち込まれたもの。マイクを分解したところ、配線が断線していた。ハンダで接続。完治

全体
ファイル 109-1.jpg

内部
ファイル 109-2.jpg

三輪車補修

平成27年11月14日 小さな女の子が大事に持ってきたおもちゃ。前輪のハンドルが破損。破損部に鉄心を刺し接着剤で固定。完治

破損状態
ファイル 108-1.jpg

完成
ファイル 108-2.jpg

ぬいぐるみポチ修理

平成27年10月7日 右後ろ足骨折で入院。分解したところ、右後ろ足の軸にはまっている小さな円筒形の部位が折損。細かいのでピンで補強することが出来ないのでそのままエポキシ系の接着剤で固定。完治

ぬいぐるみを脱がせるところ
ファイル 107-1.jpg

骨折部位
ファイル 107-2.jpg

完治
ファイル 107-3.jpg

おもちゃ3個補修

平成27年10月7日 久しぶりのおもちゃ病院に参加。急いで3個補修

救急車:3つあるボタンの内2個がうまく作動しないということで入院。この手のものは電池不足のものが多い。案の定、電池を新品と取り替えたらすべて作動するようになった。完治
ファイル 106-1.jpg

ドライビングボード:うまく作動しなくなったと入院した。分解したところ、かなり複雑なメカ構造で詳細を分解することが困難であったので、潤滑剤を塗布して少し稼働を繰り替えしたところ稼働するようになった。完治
ファイル 106-2.jpg

木製のおもちゃ:ゴムの破損、接着部の破損等々ゴム取り換え、接着補修等補修 完治
ファイル 106-3.jpg