記事一覧

MiniN20ロボットカー

令和5年8月に製作したロボットカー
センサーは超音波距離センサー、フォトリフレクターを使用
自由走行、ライントレース走行、リモコン走行が可能
製作、プログラム、回路図は次のドキュメントを参照

ドキュメント
ファイル 121-1.docx

製作過程
ファイル 121-2.jpg

完成車体
ファイル 121-3.jpg

走行動画は次のURLを参照下さい。

 https://youtu.be/6YsauBfsIq4
 

N20ロボットカー2号機

令和5年5月製作 ロボットカー
センサーはレザー距離センサー、フォトリフレクターの2種類
障害物回避走行、ライントレース走行、リモコン走行、障害物追従走行が可能。製作、プログラム、回路図は次の毒面とを参照

ドキュメント
ファイル 120-1.docx

内部配線状況
ファイル 120-2.jpg

完成車体
ファイル 120-3.jpg

走行動画は次のURLをご覧下さい。
 https://youtu.be/MfBx9Pg01Gw

N20ロボットカー1号機製作

令和5年4月 ダイソーのおもちゃカーにArduinoを搭載し、障害物回避走行、ライントレース走行、IR遠隔走行が可能なロボットカーを製作
製作ドキュメントパッケージ
ファイル 119-1.docx

内部配線
ファイル 119-2.jpg

フォトリフレクター配線
ファイル 119-3.jpg

完成
ファイル 119-4.jpg

動画は次のURLをご覧下さい

障害物回避走行     
 https://youtu.be/01QdedZ-aIo

ライントレース走行
https://www.youtube.com/watch?v=_dl208NdR-8

IR遠隔操作走行
https://www.youtube.com/watch?v=eju2kY1VbYM

自動運転カー製作

令和5年1月 公開されている自動運転カーRumiCarを基本とし、修正を加えて自動運転カーを製作。障害物を避けて自動運転する。ラジコンでも走行が可能である。

ドキュメントパッケージ
ファイル 118-1.docx

レザー距離センサーの機能実験
ファイル 118-2.jpg

配線状態
ファイル 118-3.jpg

完成自動運転カー
ファイル 118-4.jpg

走行動画は次のURLをクリックしてご覧下さい。

 https://youtu.be/3oe2omDr_Yw

9VLiイオンバッテリ2号機製作

令和4年6月18日 予てより材料を購入し製作しようと思っていた9Vの電池にLiイオン電池とチャージャー、コンバーターを収納し、9V電池として充電可能な電池を製作。
製作方法
ファイル 116-1.docx

製作途中写真
ファイル 116-2.jpg

製作途中写真
ファイル 116-3.jpg

完成写真
ファイル 116-4.jpg

教材用電子回路製作

調整中

本立て作成

家内の注文で家内の机に乗せる本立てを製作。コストを安くするため残財を活用。

設計図
ファイル 99-1.jpg

材料
ファイル 99-2.jpg

完成
ファイル 99-3.jpg

バッテリーホイルダー製作

調整中

射撃ゲーム用LED光線銃の製作

調整中